腹の立つ言い方にイライラしない。何を言いたいのかだけ抽出すればいい。(健忘録)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「おい!それやっておけ!」

『そういう、言い方はないだろ・・・。』

ここで、大体、喧嘩になる。

仕事の場合だと、取引先だったり、上司だったりするから、気持ちをぐっとこらえて、イラ

イラしながら仕事をすることになります。

「それを、やって頂けると助かります。宜しくお願い致します。」

これなら、何にもイラつかないのです。

そういう、イラッとくる言い方・・・

つまり、仕事を無茶振りしているわけでもなく、難しい内容でもないのに、イラッとくる

のは、その物事の言い方に腹が立つのです。

「言い方」を変えてほしいと願っても、その人は、そういう環境で育ってきているので、言

い方を変えろといっても無理だと思います。というか、言い方を変えさせようとする、こち

らの努力する時間がもったいないです。

あの言い方腹立つ!直せ!といっても直らないのです。

だから、腹が立つときは、何に腹が立つかを分析します。

無茶振りでも仕事の内容でもない場合、単なる言い方が問題なので、自分の中で相手の言葉

を変換します。

「おい!それやっておけ!」

⇒「それを、やって頂けると助かります。宜しくお願い致します。」

間違っていないと思うのです。

どちらも、それをやって欲しいという文言だからです。

そうやって、一歩も二歩も相手と距離を置き、言われたことをやっておくだけでいいのです。

そんな相手の為にイライラしたりする時間がもったいない。

要は、何を言いたいのかを聞きとればよいのです。

そういう言い方しかできに人は、あなたのみにならず、多くの人から嫌われていると思い

ます。それは、間違いではありません。そういう人は、そのうち自滅しますから、距離を取

って巻き込まれないようにしているだけでいいのです。

相手のやって欲しい事を抽出したら、それをやるだけです。

ただ、ああいう言い方をされてやる仕事は、どこか命令に屈服した感に襲われます。

第三者が見ればきっと、そのように映るかもしれません。

しかし違います!

あなたは、仕事上対等に、相手の気を損ねることなく嫌な顔せず、やれと言われた仕事をこ

なしているだけです。むしろ、言葉足らずな命令を自分の優秀な翻訳気に掛けて、時間を浪

費することなく取り組んでいるのです。

それにも気付かず、お山の大将気取りの相手は滑稽そのものです。

小さい山の上で踊ってればいいのです。

あなたは、そんな人に関わって、自分の時間と感情をすり減らしてはいけないのです。