2019年の自分の思考コントロール目標。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

昨年の目標が書かれたエクセルのシートを眺めながら、今年の目標を考えようとしている。

しかし、昨年はこんなことを書いていた。

個人的な感情に対しては瞬時にブロックして、感情に流されない、感情に同調しないように自分をコントロールする。なぜなら、自分に役立たない思考を生みだす相手から発せられる感情は、全くの無駄ではないにしても、さほど自分の人生には役立たない。それは、経験上、相手から発せられた感情から生まれた思考が人生においてさほど役に立っていないと感じるからだ。経験上、人の気持ち(好きなのか?嫌いなのか?など)を知るということでは無駄ではないかもしれないが、そこから生まれた思考や思考の先の妄想が自分の人生に役立ったかといえば、そうでもない。あまり役に立たない思考をしていても仕方がないので、思考や妄想の原因を断つ・・・つまり、相手から発せられる感情に流されない・同調しないことで自分の役に立たない思考や妄想を行わずに済む。自分にとって役に立つ思考を優先的に行う。つまり、思考の優先順位をコントロールする。そういう風に思考をコントロールすることが大切だ。

無駄な思考や妄想は相手から発せられる感情に流されるから生まれるのである。つまり、無駄な思考や妄想を無くしたければ、相手から発せられる感情に流されないことだ。

また、追記もある。

うまく言えないが、相手の気持ちまで考えてしまうと妄想が始まってしまう。自分の経験上、妄想は長い時間を費やす。何十時間、何か月と長く費やした妄想は、自分の人生に役立っているのか?それを振り返ってみると、経験的事実上、全く役に立っていないと気が付いた。役に立たないことを何十時間、何か月と妄想していることは無駄である。また、妄想しているときは、無駄であるにもかかわらず、結構な優先順位が高めの状態でキープされていた。最優先で無駄な妄想をし、その時間が何十時間とか何か月とか・・・。結局、その妄想から得るものは何もない。最優先で何の役にも立たない無駄な妄想に何十時間、何か月と時間をかけることは無駄以上にバカだ。悟りを開くならともかく、過去の経験上、今までの妄想は役に立っていないと気が付いたならば、そういうたぐいの妄想は今後も役に立つ結果は得られないので辞めるべきだと言いたい。

なかなか、精神的なところをぐぁんぐぁんと回っている。

なんとも、表現方法が簡潔でなく、それでもその苦悩から得た結論めいたものを自分に言い聞かせ、納得した様を綴っていると思う。

昨年だけでなく、今年もこの考え方を継続しようと思う。

人の言動に思い悩まず、余計な未来やありえない未来、人間の欲求といった妄想や空想の時間を無駄と考え時間を大切にする。

もう一歩踏み込んで考えると、事前にそうした妄想や空想が起こり得そうなシチュエーションが待っている場合は、それを避ける。もし、避けれない場合は、最初から決めてから臨むようにする。

例えば、ここまでは許すが、ここまで来たら感情的にはブロックするとか、聞き流すとか、協力しないとか、帰るとか・・・自分の心がそれ以上苦しまないようなガイドラインをあらかじめ決めておき、そのシチュエーションに臨む。

そんなことも出来るようになる2019年にしたいと思う。