今日は外には出かけず、
朝から大分産のものばかり口にしています
ブログで紹介したお菓子を食べ・・・・
お昼には送ってもらったおもちで、
おしるこを作り・・・・・
デザートには『デコポン』が登場です☆
←別名・でべそ君(嘘ピョ~~ン)
清見(きよみ)タンゴールとポンカンを、
交配して作ったものだそうで、
さすがにジューシー&甘かったです♪
続いて、こちらは初のお菓子☆
←ごまかりんとう☆
歯が折れそうな
・・・・硬さですが、
素朴で懐かしいお味のかりんとうでした☆
☆大分のお菓子たち☆
昨日お母さんが、
またまた荷物を送ってくれました
箱の中には、明太子におもちにデコポン、
釜飯の素に定番のちりめんじゃこ、
そしてそして・・・大好きなお菓子たちが入っていました
ただ今回ちょっと厄介だったのが、
変わり種(?)の灰干しイカ
干してる??というわりには生っぽいし・・・・
どう調理して良いか分からず、
お母さんに電話してみたら、
『あぁ、あれね・・・お母さんも自分で買った事ないからねーー★
よく分からんけど・・・焼いて食べてみて?!』
・・・・・って、お母さん!!私も困るって
!!
とりあえず網であぶって食べてみたけど・・・・
それがベストな食べ方だったのかは今でも謎
です・・・・
さてさて・・・・
今回も愛すべき大分のお菓子たちをご紹介します♪
←吉四六(きっちょむ)せんべい☆
←ピーナツ入り煎餅
←ボン・ディア
全て『菊家』さんで作られているお菓子です☆
ちなみに吉四六さんは大分ではかなりの有名人で、
簡単に言うと一休さんのような『とんち者』
焼酎や漬物(吉四六漬)にも名前がつかわれていますよーーー