国内旅行

☆南房総フリー乗車券の旅 2日目☆

旅行の記事の続きです☆

 

2日目は6時に起きて、まずは大浴場へ!!

前日に9時15分の送迎バスを予約したので、

時間も余裕たっぷり。

 

朝食もゆっくりいただきました感謝

 

 

 

和と洋をバランス良く取ったつもり。

 

お席の数が多い割に、メニューが少なく感じたかなー残念う~ん

おかわりしたい1品がなかったのが寂しいところ。

 

ホテルをチェックアウトして、今日の目的地は館山手

 

 

 館山駅に到着~きゃvネコ

 

 西口の方が南国っぽいヤシ

 

バスもフリー乗車券が使えるので、野島崎灯台に向かうことにました。

 

 

 

上まで行くのがけっこう大変で・・・

お城の天守閣に上るのと同じくらい狭いし急な階段で、

団体客が下りるのを譲り合い精神で待ってたら、

えらい時間がかかってしまった笑

 

灯台に行く前に、岬の高台の白い???ベンチにも座ってきましたよーピース

 

 

 

海風ですっかりさびてましたけど・・・冷や汗冷や汗

 

再びバスに乗って、上真倉というバス停で降り、

ナビを頼りにピネキというお店を目指しました。

 

 徒歩15分くらいだったかな?

 

 お目当てのピーナッツソフトをゲットチュー

 

甘さ控えめで、さらっとしてて、くどくない!!

また食べたいなー♪ 船橋あたりでいいから催事で来てほしいなー♪

 

そしてここからがきつかったガーン

館山城を目指して歩いたんだけど、

はるか彼方だし、見えてきた館山城は山の上!!

 

 

 坂道がしんどかったーがっくり

 

 

 

館山市立博物館もさらっと見学☆

 

 

 

食いしんぼうの私としては、

里見茶屋でお団子が食べられなかったのが心残り。

(お団子が茹であがるのを待ってたらバスに乗り遅れてた汗

 

もっとバスの本数があったら見たいとこもあったけど、

せっかくのフリー乗車券もこれじゃあ意味がないですよねー笑

 

とは言っても、お値段的に魅力だし、

勝浦~館山間はまだ行った事がないので、

2017年にもう一回くらいこの乗車券を購入しちゃうかもきゃvネコ

 

最後は館山駅近くにある、

中村屋という昭和レトロなパン屋さんの2階で喫茶☆

 

 

 

 チキンバスケット☆

 

 小倉トースト☆

 

安くて美味しいぴのこ:) 

チキンバスケットのから揚げ粉は何なんだろ??

ハッピーターンの魔法の粉のような中毒性がありましたブルブル汗