☆台北 1日目☆

年内に書き終えることが出来て良かったピース

後半はかなりはしょってますが・・・冷や汗

って事で、11月26日(日曜)~29日(水曜)に訪れた、

3泊4日の台北旅行記の始まりですゆう★

アジア圏は韓国に続き、やっとこさ2ヶ国目☆

台北だけじゃなく、

台中・台南を回るお得なツアーもあったけど、

自由度の少ない団体行動は好きじゃないし、

今回の旅行で、台湾が気に入ったら、

次回に行けばいいかなぁ~と思って冷や汗汗

とは言いながら、追加料金なしでのツアー参加は魅力的で、

2日目に組み込んじゃいましたけど。

出発の朝☆

いつもなら空港に2時間くらい前に行ってたかな?

ただこの時は、JALが旅客サービスシステムの刷新中で、

Webチェックインが出来ない状態ショック

旅行前って、何かしら不安要素を抱える私たち。

今回はこれなのかーと思いました。

正直早くに知ってれば、旅行時期をずらしてたかも。

で、カウンターに早くいかないと、

ただでさえ小さな飛行機&満席に近い状態だから、

隣同士で座れないと思って、

気合入れて、6時30分の電車に乗りましたよ~汗

そしたらね・・・ちゃんと隣同士の席を確保してくれてました。

行きも帰りも!!

こんな時期だからこその特別配慮だったのかもしれません。

しかも、行きの席は初の非常口の場所☆

シートの背もたれは倒せませんけど良いですか?って聞かれて、

少し悩んだけど、

その分足元が広いし、4時間弱だし、

英語が喋れない私たちには、なかなか体験できない席なので、

今回は座ってみる事に・・・苦笑

感想は??

うーーん、この席って、足元に荷物を置くのも、

離発着の際、小さなバッグを手元に置くのもダメなんですね冷や汗

私は、手元に荷物がないと何だか落ち着かないたちなので・・・

もうこの席に座ることはないと思います。

機内では、ワンダーウーマンと、

ジャッキーのカンフーヨガという映画を鑑賞☆

どちらも残念ながら、イマイチでミスチョイスでしたゆう★

 機内食はオムカレー☆

味はともかく、ハーゲンダッツのアイスが嬉しかったきゃvネコ

成田から桃園空港までは約4時間。

少し遅れた事もあって、思った以上に長く感じたかも。

空港に着いて、いちばん心配してたのが両替☆

日本で両替するとかなりレートが悪いみたいだし、

でもツアーなので両替所が混んで、

他の方をお待たせしたら申し訳ないし・・・

悩みながらも、現地で交換する事に!!

入国審査手前の両替所を利用したけど、

ここがいちばん混んでたかも汗

ツアーの方と合流したとこにあった両替所なんて、

誰も並んでなかったし、

現地係員の方も『両替は大丈夫ですか?』って聞いてくれたので、

焦る必要はなかったなぁーと思いました。

ちなみに、入国審査では質問を受けることもなく・・・

ネットで事前登録していれば、

機内でカードを書く必要もないので、とっても便利でした!

空港からは車で40分くらいだったかな?

宿泊先のホテル・センス(伸適商旅)に到着☆

 

  

 

ちょうど角部屋だったので、変な形をしてるけど、

広くて、浴槽もゆったりしてて、過ごしやすかったです☆

ミネラルウォーターも補充されてたし、

コーヒーが飲みたい時は、

1階ロビーのコーヒーマシーンでいただけたし。

少し休憩して、17時30分くらいから行動開始!!

まずは悠遊カード(EASYCARD)を買いにコンビニへ。

 

台北のセブンイレブン&ファミリーマートの多さには、

ほんとに驚かされました。

2日目のツアーのガイドさんが言ってたけど、

店長さんによって、品ぞろえが違うんですよ!との事。

確かに、このお店には置いてないっていう商品があったかも。

ちなみに悠遊カードは、滞在中もう一回チャージしたので、

トータル、100元(カード代)+200元(チャージ代)だったかな?

少し残ったけど、そのままにして戻ってきましたピース

チャージ後に向かったのは、

中山國小駅から歩いて5分くらいのとこにある、

脆皮鮮奶甜甜圈

(ツイピーシェンナイティェンティェンジュワン)というドーナツ屋さんハート

 

原味(プレーン)しかなかったけど、2個購入で50元きらきら

できたてアツアツで美味しさも数倍ハート

もう1回は食べに来るつもりだったのになー

結局時間が合わずゆう★

続いて、歩いて2~3分のとこにある、

黄記魯肉飯(ホワンジー・ルーロウファン)へ☆

 お店の前にはテイクアウトの列が汗

でも店内は、2卓くらいあいててすぐ入れました手

 

スープの画像が何故かないんだけど、

イカのとろみスープががすごく美味しかったんですよね~oh

その他は想像通りのお味で、合計125元でした☆

食後はMRTで、中山國小駅から後山埤駅に移動して、

五分埔(ウーフェンプー)服飾広場に行ってみました!!

 ここが思った以上に広くてね・・・汗

もうどう見たらいいか分かんないし、

雨も降ってきたし、早々と切り上げて、

饒河街観光夜市(ラオハージエイエシー)へ移動。

 

  

 福州世祖胡椒餅(フーゾウシーズーフージャオビン50元)

雨の日でも、大行列の人気店なんですね汗

皮がカリカリで少し焦げ気味&かなりのボリュームの胡椒餅☆

しかも最後まで熱くて、食べるのに苦労しました冷や汗

そしてここで衝撃的な匂いの洗礼が!!

 臭豆腐・・・最後まで食べる勇気は持てずブルブル

夜市の端っこまで歩いたけど、これといったものには出会えず★

さつまいもボールみたいなものだけ買ったかな??

こうして散策を終え、ホテル近くにあるCoCo都可で、

タピオカミルクティーを買って帰って、1日目の終了です。

 

(Visited 11 times, 1 visits today)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする