☆台北 4日目☆

台北4日目☆

この日はもう帰るだけの最終日たらり

でも朝から行動しましたよー手

まず朝食は、1日目のマッサージ店のお向かいにある、

Mr.Lin's三明治で、

フレンチトーストのサンドウィッチをいただきました。

 

1つしか注文しなかったけど、ちゃんとカットしてくれる良心店ハート

お店の方の対応も親切でした。

ちなみに・・・フレンチトーストより、

エスプレッソの方が気に入った私 きゃvネコ

朝食後は2店のパイナップルケーキのお店をはしご。

これはもう、ほんとに時間との戦いでした~苦笑汗

佳徳糕餅(チアトーカオピン)と、糖村Sugar & Spice

 

 

ホテルに戻ったのが9時30分頃。

まだ朝食時間内だったので、コーヒーをいただいて、

3日間お世話になったホテル・センスとお別れ泣く

ガイドさんと共に桃園国際空港へ☆

 

機内ではヴァレリアン 千の惑星の救世主という映画を鑑賞☆

頭を使わず、時間内に観れて良かった冷や汗

行きに観た映画よりは楽しめたかも。

機内食はチキン南蛮だったかなー?

お腹がすいてたからお肉は完食したような・・・気がする。

こーして無事に成田に到着。

明日から早速仕事かと思うと、疲れがどっとわいてきて・・・

やっぱりもう1日休みを取れば良かったと憂鬱になったのでありました。

(Visited 1 times, 1 visits today)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

☆台北 3日目☆

台北3日目の朝☆

この日は頑張って7時にホテルを出て、

阜杭豆漿(フーハン・ドゥジャン)で朝食を食べました。

 

 

並ぶ覚悟で行ったら、

階段の折り返しのところまでしか人がいなくて、

ちょっと拍子抜け冷や汗

もちろん無駄に並ぶよりありがたかったですよ汗

注文したのは写真の4点。

トータル500円くらいの朝食☆お安いですよね~きらきら

ただボリュームがあり過ぎて・・・完食できなかった。

豆乳(アイス)を、

テイクアウトで注文するのを忘れたのが失敗のもと汗

朝食後は歩いて崋山1914・文化創意園区へ。

 

所々で写真を撮っただけ・・・

早々に切り上げ、MRTで台北駅に向かい、

評判の駅弁を買いました~きゃvネコ

そしてここから、歩いた歩いたゆう★

二二八和平公園~総統府~剥皮寮(パオピーリャオ)~龍山寺

これ全部、歩いたんですよーー冷や汗

  

西門町にはMRTで。

西門赤楼(シーメンホンロウ)

                          

阿宗麺線(アゾンミェンシェン)は、、

つってんのお気に入りになりましたピース

 

西門駅から公館駅に移動して、目指すは陳三鼎(チェンサンティン)

ここで青蛙撞奶(チンワージョンナイ)を買って、国立台湾大学へ。

 

 

台北駅で買った八角排骨便當と一緒に実食っ!!

何より、青蛙撞奶が美味しかった~ハート

絶対また飲みたいーーーきゃvネコ

1人で全部飲んでやるーーー!!

しかし大学が広すぎて・・・迷って・・・方向感覚を失い、

ここでどんだけ時間を費やした事か。

公館駅に戻って、松江南京駅へ移動して、

台北梨記餅店(タイペイリーチーピンティエン)でお買い物。

パイナップルケーキと牛軋糖 (ニウツァータン)を購入☆

  

いったん駅を通過しちゃうけど、写真を撮りたかったので、

四平陽光商圏という商店街へ☆

 

荷物もあるし、歩き疲れたので、ホテルに戻って少し休憩。

夜は士林夜市に出かけました。

あぁ・・・でも、今思えば、

ここはもうちょっと頑張って、

迪化街(ディーホアジエ)に買い物に行けば良かったな・・・と。

結局、台湾らしい雑貨とか何にも買えなかったんですよね~汗

雑誌で可愛いもの、色々見てたのに・・・ゆう★ 

ほんと後悔してます。

話はかわって、士林夜市で買ったもの。

  新竹家郷碳烤香鶏排

カットしたお肉が食べたかったんだけど・・・

もうやってないと言われました汗 

 

  源味本舗の現烤蛋糕

フカフカの巨大チーズ入りカステラですっ苦笑

ホテルで少し食べて・・・

 残りは翌日、家まで持ち帰りました冷や汗

 

  

清心福全(チンシンフウチュエン)で、

最後のタピオカミルクティー♪

ここのが一番薄く感じたかも。

 甘くて全部飲めなかった木瓜牛乳う~んショック

この後せっかくだからと、3Q足體養生館で500元の足裏マッサージを☆

このお店は、日本のお客様が多かったな・・・冷や汗汗

でも私は昨日のお店より、コッチの方が良かったかも。

(今度はつってんがイマイチだったみたい)

だけど、ほんとは2日連続で受けるものじゃないですよね。

今度はきちんとしたコースで申し込んでみようと思いました。

何やかんやで、反省多しの3日目終了です。

(Visited 1 times, 1 visits today)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

☆台北 2日目☆

台北2日目の朝☆

この日は1日ツアーに参加しましたー!!

まずはホテルの朝食からスタートですきゃvネコ

 

なんだか写真が暗いですよね・・・ゆう★

お店が地下1階にあるし、

内装が落ち着いた色合いなので仕方ないか・・・と汗

料理は想像通りといった感じで、1度利用すれば満足かなー(苦笑

JALのツアーの行程は以下の通り☆

ホテル発(午前8:30頃)→台北101(展望台入場)

→龍山寺→中正紀念堂→総統府(車窓)

→「鼎泰豊」(小籠包と点心などの昼食)

→忠烈祠(衛兵交代式見学)

→故宮博物院(ガイド同行:約1時間、自由見学:約30分)

→九份(「阿妹茶酒館」にてお茶→自由散策:約1時間)

→ホテル着(午後20:30頃)

早期申し込みの特典で無料参加できるものでした。

ちなみにホテルに戻ったのは19時前だったかな?

台北101

 

龍山寺

 参拝の仕方は分からずじまいゆう★

中正紀念堂

 

蒋介石の銅像と、途中からだったけど交代式を見学☆

 本堂の外壁工事終了は来年2月頃の予定?

 テレビで見て歩いてみたかった健康歩道☆

意外にも、普通~に歩けましたピース

悪いとこ、いっぱいあるはずなんだけど・・・冷や汗

 大孝門から退場してバスへ☆

とにかく広い中正紀念堂!

正門からの本堂のアングルが撮れなかったのが残念汗

鼎泰豊 本店

 小籠包☆

お店の前にはすごい人ショック ほんとに人気店なんですね。

待ち時間5分で入店できたのはツアーのおかげピース

でもね・・・狭い部屋に詰め込められ、

しかも、次から次に料理が運ばれてくるもんだから、

落ち着かないし、写真も撮れないしゆう★

もう見た目は全部同じだから、

どれが何味の点心なのか分からずじまい汗

結局・・・とびぬけて美味しいとも思えず。

もちろん、マズイとかじゃないですけど・・・

 お店を出た時には70分待ちになってました汗

集合時間まで少し余裕があったので、

お腹はいっぱいだったけど、

近くにある天津蔥抓餅(ティェンシンツォンジュアビン)で、

台湾バジル+卵(35元)を買ってみました。

 

 

おじちゃんが葱餅に、

ソースと豆板醤をハケで塗って渡してくれます。

台湾バジルは思った以上にクセがあって、

これ以上量が多いと、きつくて食べられなかったかも汗

さて再び団体行動です☆

午後イチは忠烈祠で交代式を見学。

 

何よりも行進によって刻まれた、地面の5本の線に驚きました。

続いては故宮博物館☆

  

翠玉白菜と肉形石、両方見ることは出来たけど、

とにかくスゴイ人で、ただただ流れ作業で見るだけだし、

周りでは他のツアーのガイドさんがしゃべってるから、

イヤホン持たされても、なんだかガイドさんの声が全然入ってこないし、

まぁでも、もう1回自分たちで行くかって聞かれても、

もういいかなーって感じです冷や汗

やっぱり歴史を知らないと・・・ダメですね冷や汗

最後に向かったのは九份

 

この日は良いお天気だったのに、

九份に着く頃には雨が降ってきました。

しっとりとした雰囲気は、この地にあってるとは思うけど、

傘をさすには狭いし、人が多いし、やっぱり大変でした汗

 阿妹茶酒館でいただいたお茶菓子☆

1時間くらい自由時間があったので、

食べてみたかった頼阿婆芋圓の芋圓を食べに行きました。

 

あったかい芋圓を注文☆ 優しいお味にホッ感謝

 

ツアーを終えて、ホテルに戻った後は、

初体験の足つぼマッサージへ☆

 足享養生館☆

30分500元のコースをお試し。

つってんの担当さんは当たりだったようだけど、

私は・・・・冷や汗

ホテルに帰る途中で50嵐のタピオカミルクティーと、

コンビニでおにぎり、ゼリーを購入。

 

 

小腹を満たすには、ちょうど良い量かな。

こうして台湾2日目は終了。

明日も朝早くから行動開始しまーーすゆう★

(Visited 1 times, 1 visits today)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

☆冬のハーフ&ハーフ☆

今日いっぱいの楽天ポイントが、

650ポイントくらい残ってたので、

ドミノのデリバリで消費しましたゆう★

年末年始は休みなし!

しかも10時から営業してるなんてスゴイ汗

スキヤキング+燻製ナマハムッチーの組み合わせは、

トマートソースをつかってないので、

ピザ感がないのは残念だったけど・・・

味にメリハリがあるので、たまに食べるにはイイかも手

(Visited 19 times, 1 visits today)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする