わざわざ日本に住む台湾人のライさんを訪ねたが、帰り道、馬鹿な質問だったと気がついた。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

僕の知り合いに台湾人のライ(頼)という人がいます。

もうしばらく会っていなかったのですが、先日の台湾旅行で急に会いたくなってしまった。

実は、聴きたいことがあったからです。

台湾の故宮博物館では「白菜」と呼ばれる翡翠の彫刻が展示されています。

「白菜」

天然の翡翠と玉の混ざり具合を巧みに利用した繊細な彫刻です。

翠玉巧彫の最高傑作と言われています。白菜の上にとまっている虫は、多産を象徴するキリ

ギリスとイナゴです。この作品は、紫禁城内の永和殿に安置されていたものです。

そこは光緒帝の妃であった瑾妃の寝宮であったことから、清らかさを象徴し、多産を願う瑾

妃の嫁入り道具だったのではないかと言われています。

実は、そうではないかも?

という「説」を旅行中のガイドさんから聞きました。

それは・・・

「白菜」という野菜は体を冷やす野菜に位置付けられます。

冷やすことは体にはよくありませんので、表向きは多産を願う瑾妃の嫁入り道具として作ら

れたものだと伝えられていますが、実は、多産を願う物ではなかったのかもしれないという

のです。

その真偽を確かめたくて、ライさんに会いに行きました。

この話をすると、ライさんは驚き感心していました。

他にもいろいろと、そうした逸話のような話を2つばかり伝えて、真偽を問うてみましたが、

どちらもわからないということでした。

しかし、自宅に帰る道すがら、気が付きました。

相撲のことを聴かれたら、日本人全てが詳しく説明できるわけではない。

それと同じで、台湾人だからといって、故宮博物館に展示されている品々にまつわる逸話を

知っているというわけではない。それなのに、知っているに違いないと決めつけて、会いに

行くんだから・・・僕もバカだよね。

それでも、久しぶりの再会にあっという間の2時間。

とても楽しかったです。

このご縁を大切にしたいと思います。

・・・・オノマトペ。