感謝を5つ書き出してみる。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

先回りのフォローをありがとう。

実際にトラブルが起きたわけではないのだけれど、トラブルが起きそうだと判断し、僕の事

を思い、言いづらいことを指摘してくれた。これは、かなり嬉しかった。

トラブルが起きては遅いのだ。

事前に気が付いてくれる仲間と一緒に仕事ができる。

これほど安心なことはない。そして、心強い。

本当にありがとう!

僕に時間を意識させてくれた「本」、ありがとう。

読み進める中で、「本」から宿題をだされました。それを約1週間やってみました。

お陰で、僕は時間をどのように使っているのかわかりました。

どことどこを一緒にした方が効率が良いのか?

どういう風にしたら、楽しく仕事ができるのか?

そんなことを発見できそうな「表」が完成しました。

週末は、この時間を紐解く作業が楽しみです。

常々、文字に熱量を乗せるにはどうしたらよいかを考えていました。

”僕は、あんなこともした、こんなこともした・・・そして、遂にこうなった!”

というような文字では、心を熱くさせることができない。

逆に、引いてしまうかもしれない。

デスクの前に並んだ本を眺めていると、意外にもそこに答えがあった。

背表紙に書かれたタイトルは、ものすごい強い言葉で僕を熱くさせる。

そのどれもが、”言い切っている”ことが見て取れる。

「ぜったい!」とか「必ず!」とか・・・ もし、そうならなかったら、どうすんだよ?

と、突っ込まれるところ満載なタイトル。

でも、僕は、このタイトルに惹かれて本を買った。心が熱くなったんだと思う。

インチキくせぇ!と買わない人もいる。

心を熱くさせる言葉は、好きか嫌いかをはっきりさせる。

好きが5人いれば、嫌いも5人というところだともう。

もし、言い切ることなく、「○○なら、たぶん、出来ると思います」という本なら、好きも

嫌いもどちらでもない10人がいるだけで、誰も買ってはくれない。

そういうことに気づかせてくれて、ありがとう。

ミスの訂正をしようということになった。

今までのミスを表にしたリストを眺めながら、みんなの前で僕の名前が呼ばれる。

ドキッとしたが、僕のミスは今まで1つもないという発表・・・

じんわり、嬉しい。

ありがとう。

今日は寒かった。

ビルを警備しているおじさんに、ビルに勤めている女性が、帰り際にホッカイロを渡して

いた。僕の心まで温かくなりました。

ありがとう。