【センドク】読書ノート 509冊目|人の心をつかむ15のルール (レス・ギブリン)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

参考になるかどうかはわかりませんが、読んだ本の感想などを書いています。
結構、好き勝手なことを書いています。ネタバレもあります。

40代後半まで読書嫌いできた私ですが、2018年9月に読書を始めました。
そんなきっかけはこちらです。
————————————————-
2024年1月19日に、私の不注意からブログのデータを全部消す!?という失態を犯してしまい、なんとかデータの復旧はできたものの投稿日時がすべて”2024年1月19日”となってしまいました。
読了本だけでも読んだ順番ごとに並ばせたい!
…と、架空の投稿日時を登録しながら、記事の並べ替えを行いましたので、記事の投稿日と「読了日」が違うこともありますがご理解ください。
————————————————-
せっかくの機会なので、過去の記事に対しての「てこ入れ」および「読書感想などの追記」を行っています。

読書ノート

タイトル名:人の心をつかむ15のルール (レス・ギブリン)

著者:レス・ギブリン (著), 弓場 隆 (翻訳)

読了日:2023年6月5日

この本を購入した目的

何でこういうの買っちゃうんだろう?
ほとんどどれも同じなのになぁ。。。。

私の目的について書かれている重要なページ要約と感想

P53 第三者からの評価の活用は、情報の真実味を高める
⇒ 自分の感想はどこかわざとらしく、胡散臭く聞こえる

P77 幸せは「受け取る」よりも「与える」ほうが大きな喜びを得られる

P82 注意する前に優しい言葉をかける

P97 話が短いことに文句を言う人はいない

P97 話は… 聞き手の関心事を話すこと。相手の聞きたがっていることだけを伝えること。

P98 名演説をしようとしない。そもそも雄弁家になれる人はほとんどいない。聞き手に向かって普通に話しかければいい。自分らしく自然に振る舞う。話すべきことを自然体で伝えるだけで十分である。

P105 自分の存在価値を見出し、相手に誠意を伝える。「周りからどう思われるか」は自分の振る舞いが決める。自分に誇りを持って堂々と振る舞い、尊敬に値する人物であることを示す。

この本は、私の目的を達成させたのか

きっと昔にも同じような気付きやチェックポイントがあったと思うけれど、そういうことを思い出せたのだったら、読んで良かったのかもしれない。
同じような本でも、自分の理解力が深まっていれば、受け取る情報も違ってくる。

この本についての感想

サラッと読めて、別段すごいことを言っているわけでもない。
ただ、重要なんだよね、こういうの。
逆にいえば、いろいろな例をシチュエーション別に事細かに上げるから、ほかの本は分厚くんっていくのかな?

この本は、そういう無駄な例がない分、ストレートに響くような気がします。

読書に関する記事