DIY・手作り

文具を楽しむ。ビッガビガのホッチキス。机の上のセンスアップ?!

ホッチキス

ステープラーといえば、ピンとこない人も多いけれど、ホチキスといえばホッチキスのこと?

と、訊かれることもたまにあるという文具。

私は、ホチキスと言うけれど、こういうブログには「ホッチキス」と書きます。

それは、たぶん、どこかで「ホッチキス」のほうが通じると思っているからだと思います。

 

私のホッチキス

もう20年以上使っているホッチキス。

汚れている部分には、当時はとても珍しかった水転写シールで「Super Idea Sales」と自分の屋号をロゴにして貼っていた名残があります。

今もその屋号で活動しているので、長い付き合いです。

ただ、シールは剥がれ、ホッチキスも汚れています。

 

これを、ビッガビガのシルバーにしたら、カッコいいかも?

私はアップル製のパソコンは使いませんが、洗練されたデザイナーの机の上に、さりげなく置いてありそうなホッチキスを作りたくなりました。

 

ホッチキスをシルバーに!

なんか・・・違う。シルバーが安っぽい。

ガムの包み紙のような”銀”。。。。いや、ガムに見えてきた。

 

でも、『これはカッコいいんだ!』と思い込んで、もう一度眺めてみますと・・・

 

このビッガビガがカッコよく見えてきました。

でも、納得は行っていないんですよね~。

まぁ、楽しかったかから、いっか。

 

作り方

ダイソーのアルミ箔テープを貼っただけです。

丁寧に貼り合わせて、爪の腹や指の腹で空気を抜くように圧着すれば完成です。

 

時間があれば、この上に塗装をして、その塗装をヤスリで落としてあげれば、ところどころにシルバーの下地が見える、重厚感のあるホッチキスになるかもしれませんが、今日はこれまで。