挑戦・読書1,000冊

【センドク】読書ノート 695冊目|ネガティブに生きる。~ヒロシの自虐的幸福論

読んだ本の感想などを書いています。
結構、好き勝手なことを書いています。
ネタバレもあります。読書ノートとして残しておこうと思います。
40代後半まで読書嫌い。
急に(2018年9月)読書を始めました。⇒ きっかけはこちらです。

 

読書ノート

タイトル名:ネガティブに生きる。~ヒロシの自虐的幸福論

著者:ヒロシ (著)

読了日:2024年3月17日

 

この本を購入した理由

著者の別本「ひとりで生きていく」を読み面白かったので、今回も手に取ってみました。

 

この本のどんな内容を忘れたくないか?

 

この本の感想

ネガティブな行動を集めたネタ本というのなら面白くないのですが、この本は、著者のネガティブな考え方になるまでのバックボーンや思考の過程が見えてきます。
それがとても面白く書かれています。
物事をそういうふうに感じ取り、考え、対応する人もいるのだということを教えてくれる本です。

人の気持ちを分かりなさい!これはとても大事なことです。
しかし、その人のバックボーンを想像できなければ、気持ちの理解には程遠いと思います。

この本は、相手を理解するための取り掛かりを教えてくれるはずです。

 

読書に関する記事

【読書のルール】本嫌いの僕が1,000冊の本を読もうと思います。ゆるく活字を頭に入れるだけでもいいんじゃないかな。 本が大嫌いだが1,000冊読んでみようと思う なぜ本が嫌いなのか? 子供のころ、国語といえば漢字と朗読が主な宿題でした。間違いな...
どうして、僕は本を読んでいるんだっけ?!と読書の壁にぶつかった。 なぜ、本を読んでいるのか・・・初心を忘れて。 今日、ふと、思ったこと。 「どうして、僕は本を読んでいるんだっけ?」 最...