【センドク】読書ノート 841冊目|脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
メルカリへリンク

読んだ本の感想などを書いています。
結構、好き勝手なことを書いています。
ネタバレもあります。読書ノートとして残しておこうと思います。
40代後半まで読書嫌い。
急に(2018年9月)読書を始めました。⇒ きっかけはこちらです。

読書ノート

タイトル名:脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術

著者:樺沢紫苑(著)

読了日:2025年9月28日

この本を購入した理由

この手の本は読み飽きたはずなのですが、読了冊数を増やしたい!これなら早く読了できそう!と思い購入した本です。

この本のどんな内容を忘れたくないか?

この本の感想

たくさんの付箋が付きました。
そして、書かれている内容で実行可能なものの多くを実践し始めました。
時間の使い方がこれほどまでに集中力を高めるのか?!と、実践初日から効果を実感しています。

  • 実践している一部を書き出すと…
  • 朝カーテンを開ける
  • 散歩をする
  • クリエイティブな仕事を午前中にする
  • 15分単位で仕事をする
  • 疲れる前に休む

こうしたことを前の日や当日の朝に考え、仕事やプライベートの段取りを組むようになりました。

特に疲れる前に休むことを心がけることで、ストレスも少なくなりました。
疲れることが少なくなったので、仕事のパフォーマンスも上がりました。
自分の時間がしっかり作れるので、漠然とした不安が減りました。

以前は、とにかく長く働くことで充実感を得ていましたがそれは間違っていました。
仕事としての効率を上げてサッサと仕事を片付けることが本来正しい姿です。増えた時間は、初めこそ何をやっていいのか?わかりませんでした。
また、その時間で趣味のことをやっても、仕事をさぼっているような感覚になりうまくいきませんでしたが、だんだんと時間を使えるようになりました。

良い本に出合えたと思います。

読書に関する記事