あいさつ
今年も残りあとわずか。
今年は、アップ記事を1,000記事まで増やすことを目標としていましたが、ダメそうです。
なかなか、難しいですね。
思えば、2年前に始めたこのブログも、月に10,000アクセスを集めることもあります。
なにを10,000ごときでとお思いになる方も多いと思いますが、SEO対策に強い、いわゆる無料サービスのブログに頼らず、ドメインの取得からブログそのものの製作を経て、SEOなどは超弱小状態からスタートした事を思えば、その嬉しさは人一倍なのです。
こうして多くのリピーターや通りすがりの方々にお読みいただいていることに驚きを感じつつも、大変うれしく思っています。感謝申し上げます。
当ブログの人気記事
人気の記事というのは、DIYやら雑学のようなものです。
ちなみに、12/24(正午)現在で、どんなページがGoogleではヒットするのだろうと、検索してみました。
検索キーワード:最初 嘘
なんと、検索の1ページ目、2番目に表示されています。とっても嬉しい。
このページは、エイプリルフールになると、ものすごくアクセスが集まった事を記憶しています。(該当ページ)
検索キーワード:エッチング 焼印
なんと、検索の1ページ目、1番目に表示されています。
さすがに、自分で焼印を作るなんて結構なマニアックなので、こういうページを書きさえすれば、検索結果は上位表示となりそうなものですが、かなり嬉しい!(該当ページ)
検索キーワード:アマゾン クビ
なんと、検索の1ページ目、6番目に表示されています。
僕の転職の歴史であり、あまり自慢できることでもないのですが、同様な悩みを持たれている方が多いのには驚きました。皆さん、一緒に頑張りましょうね!(該当ページ)
検索キーワード:扇風機改造
なんと、検索の1ページ目、1番目に表示されています。
簡単DIYで扇風機をサーキュレーターに改造するという内容です。夏でも冬でもサーキュレーターはとても便利です。そんなことが指示されたのかな?
まぁ、200円で改造できるのだから、見てみたくなりますよね?(該当ページ)
検索キーワード:眉毛が1本
なんと、検索の1ページ目、1番目に表示されています。
僕以外にも、わがままな毛に悩まされている人が、こんなに多いとは!?
こういうジャンルを真面目にレポートすれば、もっとアクセスが伸びるのかもしれませんよね。(該当ページ)
ブログというものは
2年間ブログを書いてきて「記事というものは財産だ」ということを実感しています。
長い記事、短い記事、楽しい記事、怒りの記事・・・アクセスの多い記事、ほとんどアクセスの無い記事・・・いろいろあります。
アクセスというものだけにこだわるのであれば、1,000記事有って、それぞれの記事が1日1アクセスならば、1,000アクセスを1日で集められます。
こう考えると、コツコツと思ったことを自分の言葉で書くだけで良いのだけれど、なかなか難しい。けれど、コツコツやらなければ、アクセスは集まらないし、一時集めても、安定したアクセスにはなりません。
これからも、くだらない事の方が多いブログですが、コツコツと更新していきますので、みなさま、引き続きどうぞ宜しくお願い申し上げます。

