挑戦・読書1,000冊

【センドク】読書ノート 641冊目|ここは負けても死なないテーマパーク

読んだ本の感想などを書いています。
結構、好き勝手なことを書いています。
ネタバレもあります。読書ノートとして残しておこうと思います。
40代後半まで読書嫌い。
急に(2018年9月)読書を始めました。⇒ きっかけはこちらです。

 

読書ノート

タイトル名:ここは負けても死なないテーマパーク

著者:エミリン (著)

読了日:2024年1月7日

 

この本を購入した理由

「負けても死なない」というタイトルに共感しました。
失敗しても何回でもやり直せるし、死んでしまうというゲームではないんだから!
…と、人生について語っているような本かな?
そんな本ならいいなと思い購入しました。

 

この本のどんな内容を忘れたくないか?

  • やりたいこと・なりたいものは変わる。だから、今何になりたいのかを常に考える。

 

この本の感想

購入するときに期待した通りの自己啓発本でした。
年配の私には少々強引な言い回しも多かったし、男性には刺さらない内容も多かった。
けれども、自分の意見をハッキリ言うことはとてもよいことだと思います。
離れていってしまう人も多いと思うけれど、ありのままの自分を受け入れてくれる人たちが残ればいいと思います。そういう仲間たちでいた方が楽しいと思います。
自らそれをこの本のように実践している著者の言葉は、同じような悩みや行き詰まりを感じている人には、何かのきっかけを与えてくれると思います。

死ぬわけじゃないんだから、やってみよう!

最後は、こんな言葉にすくわれると思います。
言うだけなら簡単ですが、実際にそうしている著者の言葉には、表装のような軽さはありません。

 

読書に関する記事

【読書のルール】本嫌いの僕が1,000冊の本を読もうと思います。ゆるく活字を頭に入れるだけでもいいんじゃないかな。 本が大嫌いだが1,000冊読んでみようと思う なぜ本が嫌いなのか? 子供のころ、国語といえば漢字と朗読が主な宿題でした。間違いな...
どうして、僕は本を読んでいるんだっけ?!と読書の壁にぶつかった。 なぜ、本を読んでいるのか・・・初心を忘れて。 今日、ふと、思ったこと。 「どうして、僕は本を読んでいるんだっけ?」 最...