読んだ本の感想などを書いています。
結構、好き勝手なことを書いています。
ネタバレもあります。読書ノートとして残しておこうと思います。
40代後半まで読書嫌い。
急に(2018年9月)読書を始めました。⇒ きっかけはこちらです。
読書ノート
タイトル名:インプロであなたも「本番に強い人」になれる もう突然の出来事やプレッシャーに負けない!
著者:池上奈生美,秋山桃里(著)
読了日:2025年9月25日
この本を購入した理由
人前で緊張するタイプなので、こういう本からヒントを得たいと思い購入。
この本のどんな内容を忘れたくないか?
- 二念を継がない
この本の感想
どういうふうにすれば緊張しないかということは書かれていません。
では、どうすればよいのか?
普段からそういう能力を高めておこう!というのが本筋だと思います。
それら能力の高め方を指南しています。
軽く簡単に読めます。
私の心に残っているのは「二念を継がない」という言葉です。
これは「鬱」の人に良くある、頭の中で考え過ぎてしまうというクセに対して良いヒントになりました。
読書に関する記事
【読書のルール】本嫌いの僕が1,000冊の本を読もうと思います。ゆるく活字を頭に入れるだけでもいいんじゃないかな。
本が大嫌いだが1,000冊読んでみようと思う
なぜ本が嫌いなのか?
子供のころ、国語といえば漢字と朗読が主な宿題でした。間違いな...
どうして、僕は本を読んでいるんだっけ?!と読書の壁にぶつかった。
なぜ、本を読んでいるのか・・・初心を忘れて。
今日、ふと、思ったこと。
「どうして、僕は本を読んでいるんだっけ?」
最...

