参考になるかどうかはわかりませんが、読んだ本の感想などを書いています。結構、好き勝手なことを書いています。ネタバレもあります。
本を1,000冊を読もうと2018年9月に読書を開始しました。「挑戦・読書1,000冊」としてカテゴリーを新設しました。
1,000冊読書を「センドク」として、ブログのタイトルに付けて、統一したいと思います。
「読書ノート」としては、情報の不足が多々ありますが、参考になれば幸いです。
読書ノート
タイトル名:しょぼい起業で生きていく
著者:えらいてんちょう (著)
読了日:2021年8月10日
全体的な感想
とても共感できる内容。お知り合いになりたいなぁ。
しかし、最後の対談形式の文章で著者の性格がチラホラ…。
あ、ちょっと、違うわ… この人。やっぱり、どこかで天狗になっている。
周りの友達が良くないのかな?
使う言葉も少しあれていますし… 仕方がないかな… なんかやってみたら出来ちゃったから。
けれども、参考になる部分はありました。少ないけれど。
ひとつだけ良かったところをあげるなら
後半部分で本省のようなものを垣間見れてよかった。
こういう人の考えにハマってしまうと大変なんです。抜け出すのが…。
若さゆえ、その辺が後半部分に露呈したことで、私は見抜きました。
ただ、楽しいことだけを楽しくやっていく!という生き方には賛成です。
楽しいことだけを楽しくそれだけをすることが実は難しい。
楽しいことをやっただけなのに成功してしまうと、本人は「お金なんか関係ない」と言っても、少しずつ影響されるんです。そうやって、僅かずつ変化し、天狗になり、お金が好きになり… 好きじゃないことも始めてしまう。
そうならないことを祈っています。
1,000冊を読むためのルールは↓こちら
1,000冊を読もうと思ったキッカケは↓こちら