「駄菓子屋ができるまで」の早送り動画を作成中です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク




ショート動画

1本5分から8分程度の動画。
これは、一つの作業にかかる時間がそのまま動画の長さになっています。
そのショート動画が106本。
駄菓子屋が完成するまで、あと7本くらいは必要かも?

動画をつなげる

この写真は、駄菓子屋が完成するまでのモデルとなっている「駄菓子屋」です。

動画をつなげるには「ビデオエディター」という無料のソフトを使っています。
テキストを入れたり、動画の早送りなどができます。

約2か月の作業風景なので早送りは必須です。
しかし、作業内容がある程度わかるようにしないといけません。
その辺の… 早送りのさじ加減が難しい。

すべての動画を繋げて、1軒の駄菓子屋が完成するまでを50分ほどで見せようと思います。

それぞれのパーツの作り方は、ショート動画の手元を拡大させた動画として再編集予定です。

利用ソフト

「ビデオエディター」と「Shotcut」です。どちらも無料です。

Shotcutは、動画の一部分… 例えば、手元を拡大するといった機能があります。
早送り動画では利用しませんが、それぞれのパーツの作り方をお伝えする動画には大活躍です。

どちらのソフトもWindows用です。
YouTubeなどの動画で使用方法がアップされているので、すぐに使えるようになると思います!

YouTubeチェンネル始めました

YouTubeチャンネル「回想模型」では、作り方や素材について
雑談を交えながら撮影したものを流しています。
お時間のある時にご覧ください。
チェンネル登録もお忘れなく。

懐かしい路地と情景をつくっています。(旧「回想模型」)
懐かしい思い出を回想することは「脳」に良いってご存知でしたか?
作品が回想のキッカケになればうれしいです。