参考になるかどうかはわかりませんが、読んだ本の感想などを書いています。結構、好き勝手なことを書いています。ネタバレもあります。
本を1,000冊を読もうと2018年9月に読書を開始しました。「挑戦・読書1,000冊」としてカテゴリーを新設しました。
1,000冊読書を「センドク」として、ブログのタイトルに付けて、統一したいと思います。
「読書ノート」としては、情報の不足が多々ありますが、参考になれば幸いです。
読書ノート
タイトル名:本のチカラ
著者:美崎 栄一郎 (編集), 「希望の本棚」プロジェクト (編集)
読了日:2022年9月17日
この本を購入した理由(私が知りたかったこと)
他人様が読んでいる本を参考にして、自分が読みたい本を見つけるために購入。
私の感じた著者の言いたいこと
本は、力になる!
全体的な感想
22人の「本との関係」を著した本で、運命を変えるほどの影響力があった1冊をそれぞれが紹介してくれています。
けれども、私に響いたのは、ほとんどありませんでした。
いつか読んでみたいという本は、以下の2冊ですが… 古本でも高い!
そして、プレミアムがついています。
「アミ 小さな宇宙人」
「原因」と「結果」の法則 → 感想はこちら
ひとつだけ良かったところをあげるなら
特になし。
1,000冊を読むためのルールは↓こちら
1,000冊を読もうと思ったキッカケは↓こちら