参考になるかどうかはわかりませんが、読んだ本の感想などを書いています。結構、好き勝手なことを書いています。ネタバレもあります。
本を1,000冊を読もうと2018年9月に読書を開始しました。「挑戦・読書1,000冊」としてカテゴリーを新設しました。
1,000冊読書を「センドク」として、ブログのタイトルに付けて、統一したいと思います。
「読書ノート」としては、情報の不足が多々ありますが、参考になれば幸いです。
読書ノート
タイトル名:遠慮しない生き方
著者:鳥居祐一 (著)
読了日:2022年11月16日
この本を購入した目的
普段、遠慮しがちな性格だとは思わないけれど、たまにはそういう時があります。
そんな時に備えて、遠慮しないでも生きられる考え方を探したくて購入しました。
私の目的について書かれている重要なページ
知っていることや私なりに導き出した答えが多く書かれていました。
そういう意味では目新しい考えというものはなかった。
目新しさはないけれど、私の考えていることは、この著者から見ればズレていないということが分かったので、背中を押されたようで嬉しかった。
この本は、私の目的を達成させたのか
考え方の習得という部分では目的は達成できていないと思う。
ただ、私のこういう生き方でもいいんだ!と自己肯定が強まった気がします。
また、私が出来ていない部分もあるので、再読をして身につけていこうと思います。
この本についての感想
後半にかけてお金儲けのことがたくさん取り上げられています。
私には興味がない部分でした。
それよりも、もっと、もっと遠慮しない生き方について教えていただけるとありがたいなと感じました。
1,000冊を読むためのルールは↓こちら
1,000冊を読もうと思ったキッカケは↓こちら