【センドク】読書ノート 449冊目|まんがでわかるニーチェ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

参考になるかどうかはわかりませんが、読んだ本の感想などを書いています。
結構、好き勝手なことを書いています。ネタバレもあります。

40代後半まで読書嫌いできた私ですが、2018年9月に読書を始めました。
そんなきっかけはこちらです。
————————————————-
2024年1月19日に、私の不注意からブログのデータを全部消す!?という失態を犯してしまい、なんとかデータの復旧はできたものの投稿日時がすべて”2024年1月19日”となってしまいました。
読了本だけでも読んだ順番ごとに並ばせたい!
…と、架空の投稿日時を登録しながら、記事の並べ替えを行いましたので、記事の投稿日と「読了日」が違うこともありますがご理解ください。
————————————————-
せっかくの機会なので、過去の記事に対しての「てこ入れ」および「読書感想などの追記」を行っています。

読書ノート

タイトル名:まんがでわかるニーチェ

著者:白取 春彦 (監修), nev (イラスト)

読了日:2023年1月31日

この本を購入した目的

漫画ならわかりやすかも!?で購入。

私の目的について書かれている重要なページ

ニーチェの考えをしりたくて購入したのだけれど、漫画でもなかなか難しい。
精神世界から考える考え方というのは、言葉と文章の意味が二転三転するような感覚があります。
それでも、食らいつき読んでいると… なるほど。と、分かったような瞬間があります。
ニーチェに感化される瞬間です。

P46 「善」とは弱いものが自らを守る口実に過ぎない

P100 仕事を「手段」とは考えないこと。
⇒ 給料をもらうため、生活のため、人並みでいるため…こういった「何かのため」に働くことを「手段」にする人は、「何か」に裏切られると仕事の意味を見失ってしまう。自分の人生の価値は自分で考える。メリットや効率だのごちゃごちゃ考えず、仕事そのものを楽しむ。自分の考えや行動を「何かのため」だと考えるクセは今すぐ捨てた方が良い。つまり、自分がこれをやりたい!と思うからやっているというのが正しいということ。自分にとことん正直になるということ。

P122 自分の不遇を他人のせいにすることが当たり前になってくるような人間は、度が過ぎれば「敵」に対して悪だのなんだのと罵るうちに、自分自身がどんどん醜くなっていくものだ。

P145 理性より肉体こそが答えを知っている。頭で考える思いは、道徳、論理、社会的な常識に由来するものであるが、体で感じる思いは、今ここでどうしたいのかの、嘉新だが素直に訴えてくる感覚。だから、本当に望んでいることは「頭」ではなく「身体」が訴えかけてくる。身体で感じる思いは、生命として自分が望む選択なのだ。

P156 人は運命という言葉を聞くと大抵何か神秘的な力をイメージする。だが、そんな秘密はこの宇宙のどこにもない。「何をどうやるか」ただそれだけで次の運命がだいたい決まる。例えば勉強をしなければ「希望の大学に入る」という運命が逃げていく。当たり前のことだ。「今」のすべては過去からの運命だ。そして「次の」運命を選ぶのは「今の」自分次第である。

この本は、私の目的を達成させたのか

ニーチェという人の入り組んだ感情を理解するには、とても足りない。
けれど、理解できる部分もたくさんあって、少しうれしくなった。

この本についての感想

ニーチェ読んだよ。漫画だけどね。
そんなふうに言えるくらい、漫画といえども充実できる内容でした。

読書に関する記事