挑戦・読書1,000冊

【センドク】読書ノート 687冊目|生きるヒント 2 いまの自分を信じるための12章

読んだ本の感想などを書いています。
結構、好き勝手なことを書いています。
ネタバレもあります。読書ノートとして残しておこうと思います。
40代後半まで読書嫌い。
急に(2018年9月)読書を始めました。⇒ きっかけはこちらです。

 

読書ノート

タイトル名:生きるヒント 2 いまの自分を信じるための12章

著者:五木寛之 (著)

読了日:2024年3月2日

 

この本を購入した理由

生きるうえでの「生きがい」を探しているときに購入した本です。
こういう類の本をたくさん読んでいて、少々、飽きてきている。
積読本になっているため、生きがい探しに漏れはないかを念頭に読んでみます。

 

この本のどんな内容を忘れたくないか?

 

この本の感想

とりあえずシリーズで購入してしまったために、期待せずに読みました。
やはり、私の知りたいことはありませんでした。
感情を押し殺したり、無理に我慢したりして生きている人には良い本かと思いますが、中にため込むことをやめた人間にとっては、比較的あたりまえのことが書かれています。

 

読書に関する記事

【読書のルール】本嫌いの僕が1,000冊の本を読もうと思います。ゆるく活字を頭に入れるだけでもいいんじゃないかな。 本が大嫌いだが1,000冊読んでみようと思う なぜ本が嫌いなのか? 子供のころ、国語といえば漢字と朗読が主な宿題でした。間違いな...
どうして、僕は本を読んでいるんだっけ?!と読書の壁にぶつかった。 なぜ、本を読んでいるのか・・・初心を忘れて。 今日、ふと、思ったこと。 「どうして、僕は本を読んでいるんだっけ?」 最...