参考になるかどうかはわかりませんが、読んだ本の感想などを書いています。
結構、好き勝手なことを書いています。ネタバレもあります。
40代後半まで読書嫌いできた私ですが、2018年9月に読書を始めました。
そんなきっかけはこちらです。
————————————————-
2024年1月19日に、私の不注意からブログのデータを全部消す!?という失態を犯してしまい、なんとかデータの復旧はできたものの投稿日時がすべて”2024年1月19日”となってしまいました。
読了本だけでも読んだ順番ごとに並ばせたい!
…と、架空の投稿日時を登録しながら、記事の並べ替えを行いましたので、記事の投稿日と「読了日」が違うこともありますがご理解ください。
————————————————-
せっかくの機会なので、過去の記事に対しての「てこ入れ」および「読書感想などの追記」を行っています。
読書ノート
タイトル名:日本の田舎は宝の山 農村起業のすすめ
著者:曽根原久司
読了日:2019年9月19日
全体的な感想
ビジネスのヒントがあるのではないかと思って購入した本です。田舎は宝の山!ですからね。
読むと、あっという間にハズレ感が襲ってきます。
途中、途中に掲載される著者ではない方々の寄稿は、ビジネスの具体的なヒントを得られることなく・・・イライラしました。※ 私の読み方が悪いのでしょうけれど。
読み終えてみて、この本はビジネスのヒント(新しい起業の発想)を与えてくれるものではなく「人の巻き込み方」を教えてくれる本であることに気が付きました。
そういう見方をすると、大変参考になると思います。
しかし、残念ながら、寄稿による文章は、読み飛ばしても良いという評価は変わりません。
もっと、もっと、そういう”人たらし”的なノウハウを寄稿文の代わりに掲載して欲しかったと思います。
ひとつだけ良かったところをあげるなら
ずばり!209ページに、具体的な活動のヒントが書かれています。
このアドバイスは、何も農村でビジネスを始めようとする人だけのものではありません。
個人の力だけでビジネスを大きくすることは難しいです。
国や企業をどのように巻き込んでいくのかのヒントが、そこには書かれていました。
たったひとつしか良い部分を取り上げることができないとしたら、209ページを取り上げます。ここのページだけでも価値があると思います。
読書に関する記事