仕事60「プロパンガス交換作業」編

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

■ 60以上の仕事を経験した僕。

すごいでしょ?!

・・・と、自慢しても、単なる腰の落ち着かないヤツ・・・で終るのが世間。

でも、いいのだ!

きっと、何かの役に立っているのだから。

きっと、これから何かの役に立つのだから。

なにより、人生充実してる。

これだけ、腰が落ち着かなかったら、これはもはや長所。

環境適応力が優れているという事ではないか!?

・・・と、勝手に想っている今日この頃。

僕の経験した仕事を感想を含めて1つずつご紹介。

仕事内容と感想を綴るだけの大して面白くない記事ですので、お暇な時にどうぞ。

■ 大学卒業までに経験した仕事 (15/24)

プロパンガス交換作業

家庭用のプロパンガスってご存知でしょうか?

小さいのや大きいのがあります。

だいたい、ご家庭の裏側に2本以上並んで設置されています。

たいがい、1本は空っぽなので、それを取り替えるのが仕事です。

大学を卒業したら就職をしなければならず・・・

勤め先が、自宅から近い方が良いというだけの理由で選んだ仕事でした。

簡単そうだし、やりたい事とか夢とか全く考えていない仕事選びでした。

面接はOKをいただき、早速、卒業するまでの間、現場での仕事経験を積んで欲しい

という事で、夏の終わりごろから、この仕事を体験させてもらいました。

最初は助手でした。

配達ルートを覚え、プロパンガスの交換方法を覚えました。

一通り覚えたら、あとは一人でトラックを運転して、ルートを回りながら、プロパン

ガスを交換します。

先に言っちゃうと・・・ ごめんなさい! なめてました。

ということで、ここには就職しませんでした。

配達するご家庭の近くにトラックを止めて、そこから、ガスボンベを運んで、切り替え

と設置を行うだけなのですが・・・

ガスボンベが重い!!相当、重いです。

離れた場所に止めたトラックの荷台から、プロパンガスを・・・・

下ろす ⇒ 転がす(担ぐ) ⇒ 切り替え&設置

空のプロパンガスを・・・

転がす(担ぐ) ⇒ トラックにのせる

これが毎日です。

多くのご家庭では、20kg(高さ80cm)と50kg(高さ140cm)のガスボンベが設置され

ています。50kg(高さ140cm)のボンベは重いのですが、そこそこ背が高いので、斜め

に傾けて、先の部分を持ち、両手で車のハンドルを回すように転がせば簡単に運べます。

段差がある時は、50kgを持ち上げて運ばなければなりませんが、途中、転がせるので楽

です。20kg(80cm)のボンベは、微妙に背が小さいので、回そうとしても、中腰になっ

てしまい、逆に疲れます。 だから、終始、両腕で持ち上げて運びます。

ご家庭のガスボンベを設置している場所は、大抵、家の裏側です。

塀などに挟まれた狭い通路に設置されています。

こうしたところは、50kgのボンベも持ち上げて運びます。

2本設置のご家庭の場合、先に、空になったプロパンガスの切り替え作業を行います。

ボンベからつながっている管(くだ)・・・

その先に切り替え機がありますので、満タンのプロパンガスからガスが供給されるように

切り替えます。そうしたら、空のプロパンガスを取り外します。

取り外したプロパンガスをまず運び出します。

次に、新しくもってきた満タンのプロパンガスを、取り外したプロパンガスのところに設

置します。これで、交換作業が完了です。

空のプロパンガスをトラックまで運んで、荷台に積み込みます。

多いときは40本くらいの交換を行います。

トラックの荷台はフォークリフト機能が付いているので楽ですが・・・

あとは、すべてが力仕事!

残暑のなか、ジュース代で日給が減っていきます。

助手から、ひとりで回れるようになって3日目くらいに、こういう仕事は向いていない

・・・と、ようやく気がつき、真剣に就職先を探そうと考えました。

ただ、円柱形の重い物の運び方は、本当に勉強になりました!

以上・・・・オノマトペ。