仕事60「㈱富士通」編

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

■ 60以上の仕事を経験した僕。

すごいでしょ?!

・・・と、自慢しても、単なる腰の落ち着かないヤツ・・・で終るのが世間。

でも、いいのだ!

きっと、何かの役に立っているのだから。

きっと、これから何かの役に立つのだから。

なにより、人生充実してる。

これだけ、腰が落ち着かなかったら、これはもはや長所。

環境適応力が優れているという事ではないか!?

・・・と、勝手に想っている今日この頃。

僕の経験した仕事を感想を含めて1つずつご紹介。

仕事内容と感想を綴るだけの大して面白くない記事ですので、お暇な時にどうぞ。

■ 大学卒業までに経験した仕事 (24/24)

㈱富士通

高校3年か大学1年生の冬に長野県中野市の㈱富士通でお仕事をしました。

母親の”つて”で短期間のお手伝いでした。

ムリクリ、社会勉強ということで採用してもらったために・・・

特に、コレ! という仕事はありませんでした。

いわゆる、雑用的な・・・「何でもやる」というポジションでした。

力仕事や事務仕事をしましたが、一番量が多かったのはスタンプ押しの仕事でした。

出荷する商品などにつける荷札に「㈱富士通」のハンコを押す・・・だけ。

来る日も来る日も押す、押す、押す・・・。

このスタンプ押しの経験は、今でも応用が利きます。

毎日、単調すぎてキツイ仕事でしたが、キレイに早く押すために効率化を考えさせら

れました。これも段取りの勉強に繋がっていました。

机上での配置・・・

荷札の位置、スタンプ台の位置、スタンプの位置、スタンプ後の荷札の位置・・・

いかに早く正確にキレイに押せるか?

これが、自分の使命と考え工夫をしました。

100枚の荷札の束をバラして、手ごろな枚数を左手で持ち、動かないように押さえる。

そこにハンコを押す。

ハンコを押したら、素早く荷札を指でめくる。

右手ではハンコを朱肉につけては、めくられた新しい荷札にテンポよく押していく。

スタンプを朱肉に付けたら、何枚の荷札に押せるのか?

を、感覚的に覚えたら、あとは荷札を正確にめくり、正確に中央にスタンプを押す。

1日1,000枚くらい押したこともあります。

周りは大人だらけで、会話もなく静かです。

一人で黙々と、タン、タン、タン、タン・・・押していく。

もう、この思い出しかありません。

送り迎えは、マイクロバスでした。

これに乗って雪道を通勤です。

この時のバスの運転手からは、「ダブルクラッチ」という言葉と意味を教えてもらい

ました。昔のバスの運転手は、必ずダブルクラッチでギアを繋ぐ。そうでないと、エン

ストしてしまうからです。

この言葉は、僕が今でもよく使う”ウンチク”です。

大型の車を運転していた経験のあるご年配の方と話す時は、このダブルクラッチの話を

すると、本当に良いキッカケづくりができます。

ダブルクラッチとは・・・

と、書きかけたものの僕のボキャブラリーでは表現が難しいので、ウィキペディアかな

にかで調べてみてください。

まぁ、とにかく、今のオートマチック車しか運転できない人にとっては、難しい運転方

法です。マニュアル車が大好きな人は、すぐに理解できると思います。

㈱富士通での仕事は、ハンコ押しとダブルクラッチが思い出です。

しかし、この2つの経験は今でも、仕事の段取り作りと会話のキッカケ作りに生かされ

ていることに感謝です!

そして、2012年3月・・・

親戚の祖母の葬儀のときに、このアルバイトで口を利いてくださった㈱富士通の方にお

会いすることが出来ました。あれから22年以上も経つというのに、この僕のことを覚え

てくれていました!

そして、アルバイトのことも覚えていてくれました。

とっても嬉しくて、懐かしくて、両手でガッチリ握手をさせてもらいました。

・・・オノマトペ。