仕事60「小中テスト採点スタッフ (採点係、カウント係) 」編

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

■ 60以上の仕事を経験した僕。

すごいでしょ?!

・・・と、自慢しても、単なる腰の落ち着かないヤツ・・・で終るのが世間。

でも、いいのだ!

きっと、何かの役に立っているのだから。

きっと、これから何かの役に立つのだから。

なにより、人生充実してる。

これだけ、腰が落ち着かなかったら、これはもはや長所。

環境適応力が優れているという事ではないか!?

・・・と、勝手に想っている今日この頃。

僕の経験した仕事を感想を含めて1つずつご紹介。

仕事内容と感想を綴るだけの大して面白くない記事ですので、お暇な時にどうぞ。

■ 社会人になってから経験した仕事 (4/14)

小中テスト採点スタッフ (採点係、カウント係)

小学校や中学校で行われるテスト。

筆記の統一テスト!

学校ごとに分けられた段ボールの山。

学校は、学年ごとに分けられており、教科ごとにも分けられている。

担当する学年と教科の回答用紙の束を持ってきては、生徒さんの回答を1名ずつ目視で

採点していきます。

理科!

なぜか、僕は理科班に配属。

これが因果応報というものなのか?

小学校からずっと理科が嫌いでした。

大学受験は私立文系を選んだ・・・理科が嫌いだから。

その苦手を克服せよ!という天からのお達し。

小学校1~6年と中学1年の回答用紙を採点しました。

「字」 汚ぇ~! 基本、読めません。

めいっぱい推測脳力を働かせます。

この子は何を言いたいのか?

でも、あまり汲み取りすぎてもいけません。

小学1年生でも、ちゃんと字が書けるのだから、あまりにも汚く、読み辛い回答の場合

は「×」。なんとか読めそうな回答でも、ときによっては「×」です。

「れ」が書けない子供、「い」が「り」に見える子、「ち」が「き」みたいになって

る子・・・ いろいろ強烈です。

回答欄を最初から1個ずれてしまった子、横に回答しなければいけないのに、縦に回答

する子。折れ線グラフと棒グラフを間違える子。折れ線グラフの “点” が “どでかい”子。

消しゴムがなくて、唾で消そうとして紙に穴が開いた子。

「死にたい。」と回答してくる子。(こういう子は、別途先生方に報告をします)

特に、

“どうして○○なのかを述べよ!”的な問題の回答はすごいです。

自信満々で間違ってくれます。その発想がすごいです。

生徒の数だけ答えがある!

どこまでの解釈が「○」で、この単語を書いてしまったら「×」とか・・・

採点しながらルールを作っていきます。

4人くらいで1チームを作ります。

その採点チーム内でルールを共有することで、採点の基準に統一感が出ます。

そして、同じ学年、同じ教科を採点しているチーム同士でそのルールを共有します。

これにより、どんどん採点のスピードがあがってきます。

すべての採点が終わったら、自分が採点していない生徒の答案を採点します。

これは、すでに誰かが採点したものとなりますが、ダブルチェックを行うことで、採点

ミスを防ぎます。

「どーして、あたしは「×」なのに、あなたは「○」なの?」

なんていうことがないように、採点基準のルールの統一とダブルチェックを行うわけです。

トリプルチェックまで行う時もありました。

漢字の間違いは2画までとか・・・

2画以内だけれど、こうしていたらだめとか・・・

ひらがなだったらOKとか・・・

ときにルール同士で矛盾しあうこともたびたびありますが、そうやってこなしていきます。

だって、漢字を一生懸命書いたのに、ほんの少しの間違いで「×」。

ひらがななら「○」って、ちょっと、かわいそうですよね?

こういう矛盾は、いつもチームで話し合ってルール化していました。

ところで、被子植物と種子植物の違い、言えますか?

やごを入れた水槽の中に棒を立てかけておく理由がわかりますか?

国語と算数も少しお手伝いしましたが、これらの採点に比べたら、理科は楽!

国語や算数は採点が本当に大変です。

苦労した甲斐あって、理科、やっと克服できましたよー!

期間中、どのくらいの生徒さんを採点したのだろう?

途方もなく多いと思うんだけれど・・・赤のサインペン、どんだけ消費しただろう・・・。

判断に困る回答に付せんを貼って、あとでチーム内で確認。

付せん・・・どれだけ使っただろう。

10:00 – 18:00まで、椅子に座りっぱなしで採点。

眠気との戦い。静かな部屋で黙々と採点。

そういえば、小学校5年理科の採点チームの班長をやったこともありました。

僕が最終的に採点の基準を作るような立場です。

もちろん、チームメンバーの意見を聞いてまとめるので、独裁的ではないんですが・・・

眠気や責任・・・いろいろと大変でした~。

それでも、新しい仲間が増えた、楽しいお仕事でした。

・・・・オノマトペ。