こんにちは ”仕事つなげて、増やしてく。” の 碓井(うすい)です。
今年の暖房までは気にならなかったけれど、つい先日からエアコンの使用時に臭いが・・・。特に、エアコンの運転開始時に出てくる独特の臭い・・・とても気になります。
エアコンの掃除をしたくても、どこを掃除すればいいのか、何を買えばいいのかわからない。
ググっていると、何も買わずに臭いをとる!お手軽な方法を発見しました。
エアコンの臭いをとる!まずはこれをお試しください
エアコンの掃除のためのグッズを購入せず、ましてや業者にも頼まない。
先ずは、この方法をお試しください。
窓全開で最低温度に設定して1時間運転するだけ
テレビでは、”エアコンを最低温度16℃に設定する”と、放送されていたらしいのですが、実際のところ、18℃までしかないエアコンも有ります。
しかし、18℃でも”効果あり”のネット報告があります!
ということで、お持ちのエアコンの最低温度で1時間運転すれば効果が出るので大丈夫だと思います。
また、エアコンの機種についても”「三菱」だけが有効”だとか、”メーカーによってこの方法が有効な場合とそうでない場合がある”といった憶測があります。
しかし、設定温度同様、他機種でも効果ありと、報告されています。
窓を全開にするのは、そうすることで、嫌な臭いをエアコンに取り込ませない狙いがあるのだと思います。
試してみた!僕の自宅のエアコンの場合
ウチのエアコンは三菱でした。(再発見)
ただし、共働きの為、窓全開にできる日時は決まってきます。
この際、窓は閉め切ったまま、最低温度に設定して「自動」運転をしてみました。
帰宅の1時間前にスイッチが入るようにタイマーをセットし、帰るころには、任務完了というスケジューリングです。
”エアコンの臭い” 僕の自宅はどうなったか?
帰宅すると部屋はキンキンに冷えていました。
エアコンの運転を止め、再度、スイッチオン!
風が出始めるころを見計らい、いつもより集中して「風」の臭いを嗅いでみます。
ほとんど気にならないレベルになっています!
ほんのわずかながら、カビ臭さを感じとれましたが、それまでのアンモニア的な刺激とカビ臭のまじりあった不快な風は、どこにも感じとれませんでした。
この方法でいくつか沸きあがる疑問点
電気代、高くならないの?
これが、一番気になるのではないでしょうか。
単刀直入に言いますと、今回の方法を1回行うと20円~30円かかります。
エアコンの種類によって幅はありますが、いずれにしても、数円から数十円です。
尚、エアコン洗浄スプレーの代金は以下の通りです。
一目瞭然!この方法は格安です。
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B00UFJMJ4G” title=”アース製薬 エアコン洗浄スプレー防カビプラス 無香性 420ml 2本”]
なぜ臭いが取れるの?
あまり興味はないと思いますが、念のため調べました。
外気との温度差により「結露」がエアコン内に発生します。
その結露によって生まれた「結露水」に臭い成分が溶け込み、結露水ごと外に排出してしまうからだそうです。
窓を全開にする理由は、締め切った部屋の嫌な臭いをエアコンが取り込みながらするよりも、外気のきれいな空気を取り込みながらしたほうがエアコン内部もキレイになるという理屈らしいです。
この方法は、冬にも有効です。
冬は、今回の方法とは逆に、設定温度を高温マックスにしてエアコン内に「結露」を発生させます。
一度やったらあとはしなくていいの?
この方法を試した後・・・
僕の家のエアコンの場合、設定温度が低いときには、運転開始時の独特の臭いは気になりません。しかし、少し高めに温度設定をして運転開始をすると、以前ほどではありませんが、臭いがしてきます。
これは、結露水として完全に流れ切れていないのかは不明ですが、恐らくそうではないかと思います。
だから、定期的にこの方法を繰り返して、完全とは言わないまでも、エアコン内部を結露水で洗い流すのが良いと思います。
この方法を行った後は、内部クリーン機能が付いている場合には、それを行うとさらに良いそうです。結露は、そのままにしておくとカビを発生させるので、その対策として内部クリーニングをするのだと思います。
また、今回は「自動」運転をしてみましたが、より結露を生みやすくするのであれば「弱」風量で運転した方が良さそうです。
「強風」だと風が結露を乾燥させやすくします。
「自動」も室内が設定温度になってしまうと、運転を止めてしまうので、結局のところ「弱」運転が望ましいと思います。
この方法以外に他にもした事
以下の3つの事を行いましたが、ものの15分で終えるくらいの掃除です。
フィルターの掃除
定番のフィルター掃除。
ほこりが付いているので掃除機で吸い取った後、水洗い。
吹き出し口
この吹き出し口、案外、汚れていました。キッチンペーパー、ボロ布で拭きました。
吹き出し口から見える奥の部分
ボロ布やキッチンペーパーを奥に突っ込み、その上から割り箸で押さえつけるようにして拭きました。
かなり、汚れていました。
心なしか、きれいな空気になった事で、気分も清々しくなります。
是非、お試しください。