■ 見つかっていればニュースになる
秀吉でも徳川でも・・・
日本で埋蔵金が発見されれば、番組が放送される前にえらいニュースになっている!
ニュースになっていないということは、その番組の最後は・・・
「我々は、我々は新たな手掛かりを得た!当番組では追って調査を進めます!」
というナレーションで終了することがお約束。
・・・・わかってんのになぁー。見ちゃうんだよなー。
■ 日本の埋蔵金
豊臣秀吉の黄金
1598(慶長3)年夏、豊臣秀吉が死の床についたとき、後継ぎの秀頼はまだ6歳でした。
政権を託すにはあまりも幼く、せめてもの不安の解消策として、秀吉は勘定奉行の幡野三郎
光照に命じて莫大な黄金を埋蔵させたという。
徳川幕府の御用金
幕末に大老となった井伊直弼の発案により、開国によって日本の金銀が海外へ流出するのを
防ぐため、また、いざというときの軍用金とするため、徳川幕府の御用金およそ400万両が
上州(群馬県)方面へ運ばれて埋蔵されたと伝えられる。
結城晴朝の黄金
結城家の初代・朝光は、源頼朝が奥州藤原氏を滅ぼしたときに従軍し、手柄を立てて平泉の
黄金のほとんどをほうびにもらった。それは代々同家に伝えられてきたが、17代の晴朝の
とき、徳川家康に狙われたため、現在の茨城県結城市から栃木県下野市あたりに広がる旧結
城領のどこかに埋蔵されたらしい。
その他
武田信玄の軍用金、旧日本軍の隠匿物資、海賊キッドの宝、尾張徳川家の埋蔵金、毛利家の
埋蔵金、横田家霊廟の慶長大判、深澤家の埋蔵金といった埋蔵金の伝説が20~30ほどあり
ます。
これらは、「日本の埋蔵金伝説」という八重野充弘さんのホームページよりご紹介させてい
ただきました。
■ 埋蔵金見つけちゃったら?
警察に届ける
もし、埋蔵金を発見してしまったら、そのことをすぐに警察に届けなければなりません(遺
失物法4条)。万が一、埋蔵金を持ち逃げしてしまうと、占有離脱物横領という罪に問われ
1年以下の懲役または10万円以下の罰金もしくは科料に処せられてしまいます(刑法25
4条)。また、埋蔵金を見つけてから1週間以内に警察に届け出なかった場合には、報労金
をもらえる権利が消滅しますので注意が必要です(遺失物法34条)。
警察に届け出られた埋蔵金はどうなる?
警察は、埋蔵金が発見された日時、場所、埋蔵金の特徴などを6ヶ月間公告します。
そして、6ヶ月以内に埋蔵金の所有者が判明した場合には、埋蔵金を発見した人は、埋蔵金
の価格の5%~20%分を報労金としてもらうことができます(遺失物法28条)。
これは落し物を拾った人が落とし主からもらえる報労金と一緒です。
しかし、ほとんどの場合、埋蔵した本人はすでに亡くなっていますから、所有者とは埋蔵し
た人の相続人ということになります。実際のところ、埋蔵金は誰が埋蔵したのかを証明する
ことが難しく、また仮に誰が埋蔵したかがわかったとしても、名乗り出た人が埋蔵者の相続
人であるかどうかを証明することも難しいですから、所有者が確定されるケースはほとんど
ありません。
所有者が判明しなかった場合
所有者が名乗り出なかったり、名乗り出た人はいたけれども相続人であると判明しなかった
ような場合には、民法241条「埋蔵物は、遺失物法の定めるところに従い、公告をした後6
ヶ月以内にその所有者が判明しないときは、これを発見した者がその所有権を取得する。
ただし、他人の所有する物の中から発見された埋蔵物については、これを発見した者及びそ
の他人が等しい割合でその所有権を取得する。」に基づき、発見した人と埋蔵金が見つかっ
た土地の所有者とで、埋蔵金の所有権を折半することになるのです。
自分の土地で発見すれば埋蔵金を全部もらうことはできますが、他人の土地で見つけた場合
には全部もらうことはできないわけです。
文化財級の埋蔵金だったら?
発見された埋蔵金が、歴史的に価値のある大判小判だったような場合、もしもそれが重要な
文化財なら、文化財保護法により、その所有権は国に帰属することになります。もちろん、
発見したあなたと土地の所有者には、国から相当の報償金が支払われることになります。
見つけた後のことを調べるとは、なんとも気の早い話ですが、ひょっこり工事現場などから
出てくるケースもあり、知識として入れておくことは大切ですね!
引き続き、素敵なゴールデンウィークをお過ごしくださいませ。
・・・オノマトペ。