【花粉対策】自宅で安心、自作液。鼻うがいのすすめ。市販品に慣れたら自宅にあるもので作りましょう!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

鼻うがいデビュー

奥さんからもらった「ハナノア」。

テレビコマーシャルは見たことが合ったけれど、正直、「えーー!?」という感じでした。

最初は、おっかなビックリでした。

説明書にある通り『あ”~~~~~~~』と声を出しながらやってみました。

すると、目の奥に液体が通るような感じがして、それでも液体を送り込むと、反対の鼻から液体が出てきました。

けれども、まったく、ツーンとしませんでした。

反対側も同様にして、鼻をかむと、超スッキリ!

ミントの香りが付いていて、さわやかです。

乾燥の季節、鼻がつまり、口呼吸になりがちでしたが、この日はぐっすり眠れました。

これで病みつきになりました。

コスパが悪いと感じ始めた私

しばらくこの快感が癖になり、毎日ハナノアで鼻うがいをしていましたが、あっという間になくなってしまいます。

そこで、本液体に水またはお湯で割ってみました。

1:1の割合で使うと、2倍長持ち!

そんな思惑でやってみましたが、鼻の奥がツーンときました。

お湯の方が、ツーンは少ないのですが、まったくないとは言えませんでした。

それでも、しばらくはコスパ優先でそうしていました。

鼻うがい液体の自作

いろいろ調べると、やはり水道水やお湯は鼻がツーンとなるそうです。

それは、人間の体液と水の浸透圧が違うために起るのだそうです。

体液と同じ浸透圧である、0.9%の食塩水を使って行えばツーンとこないと書かれているサイトを発見しました。また、人間の体温と同じか少し温かい36~38℃程にしたぬるま湯が良いということです。

準備

  • 一度沸騰させたぬるま湯
  • 鼻に液体を送るボトル(ハナノアのボトルを再利用)

食塩水0.9%は、1リットルのぬるま湯に対し、9gの食塩を入れて溶かします。
(500ccなら4.5g、2リットルなら18g)

これで、0.9%となります。

この食塩水は使いまわさず、鼻うがいをするたびに作るようにします。

とはいえ、ハナノアのボトル(約100ml)に入れるためには0.9gの塩となり、それを測る機械がありません。適当に手のひらに3振りほど出してみました。

1円玉1枚よりわずかに軽いというイメージで塩の瓶から出してみました。

手のひらの塩をハナノアのボトルに入れて、冷めたお湯を注ぎ入れました。

フタを閉じて、よく振ります。

これで、液体が完成です。

実際に使ってみた感想

さぁ、いよいよ、使ってみます。

「あ”~~~~~~~~」

「あ”~~~~~~~~」

片方から入れ、片方から液体が出てきます。

痛くな~い!

これはいい! コスパ最高! 塩と水だもん!

もし、ここにミント系のアロマを入れることができれば、ハナノアじゃん!

と、テンションが上がってしまいました。

そして、鼻うがいの後の感じですが、鼻通りもハナノアと同じ効果を感じられています。

ちなみに、塩の量が多いと鼻の奥が塩辛くちょっと痛い。塩の量が少ないとプールの水が鼻に入ってツーンとしたような痛さになります。

まとめ

鼻うがいはとても気持ちいです。

そして、専用の液体を購入しなくても自宅にあるもので作れます。

どうぞ、お試しくださいませ!