【センドク】読書ノート 805冊目|ボケ日和―わが家に認知症がやって来た! どうする?どうなる?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
メルカリへリンク

読んだ本の感想などを書いています。
結構、好き勝手なことを書いています。
ネタバレもあります。読書ノートとして残しておこうと思います。
40代後半まで読書嫌い。
急に(2018年9月)読書を始めました。⇒ きっかけはこちらです。

読書ノート

タイトル名:ボケ日和―わが家に認知症がやって来た! どうする?どうなる?

著者:長谷川嘉哉(著)

読了日:2025年5月6日

この本を購入した理由

いずれ自分も自分の家族や周りも?
と考えたら「予習」しておくのは良いことかもと考え購入しました。

この本のどんな内容を忘れたくないか?

この本の感想

「ボケ」の介護は大変だと認識していました。
けれどもこの本を読んでみると、永遠に続くようなものではないということがよくわかりました。
4つの段階を理解し頭に入れておくことで、いざその時がきても驚かない。
周りも自分も、いつかのその時に大切なことが書かれています。
文章も専門的なところはほとんどなく読みやすかったです。

読書に関する記事