参考になるかどうかはわかりませんが、読んだ本の感想などを書いています。
結構、好き勝手なことを書いています。ネタバレもあります。
40代後半まで読書嫌いできた私ですが、2018年9月に読書を始めました。
そんなきっかけはこちらです。
————————————————-
2024年1月19日に、私の不注意からブログのデータを全部消す!?という失態を犯してしまい、なんとかデータの復旧はできたものの投稿日時がすべて”2024年1月19日”となってしまいました。
読了本だけでも読んだ順番ごとに並ばせたい!
…と、架空の投稿日時を登録しながら、記事の並べ替えを行いましたので、記事の投稿日と「読了日」が違うこともありますがご理解ください。
————————————————-
せっかくの機会なので、過去の記事に対しての「てこ入れ」および「読書感想などの追記」を行っています。
読書ノート
タイトル名:先生、ウジウジ・イライラから一瞬で立ち直る方法を教えてください!
著者:辻秀一 (著)
読了日:2023年7月10日
この本を購入した目的
こういう本も、買っちゃいます。
何冊読んだって、ウジウジ・イライラしちゃいます。
一瞬で立ち直るなんてことはないだろうけれど、読みやすそうな対話形式の本だったので買ってみました。
私の目的について書かれている重要なページ要約と感想
結構、深い内容です。
脳の思考の仕組みや心が感じること… 裏の裏は表といったような表現がずっと続き、結局どうすればいいのさ?!という気持ちになってきます。
それでも読み進められるのは、「確かに!」と思える部分があるからで、終盤に全体像が見えてくるような本です。
たくさんの付箋がつきました。
この本は、私の目的を達成させたのか
本を読み終えて、実際に1週間ほど実践をしています。
確かに、この本に書かれていることを実践し習慣づければ、一瞬で気持ちをニュートラルに戻せるような気がします。
実際、世の中には嫌なことやイラつくことはたくさんあります。
それを感じないようにしようとするのは無理のある考え方です。そういうふうに感じても良いとしたうえで、そういうふうに感じているのは自分であり、目の前の物事にはそういう意味付けはありません。簡単に言うと、目の前で起こったことは、単に目の前で起こっただけで、そこに悲しいとか、イラつくとかいった気持ちは、自分が意味づけしているだけなのです。
そこをまず理解して、その上で、自分はどう行動を決めるのか?
そして決めた行動を実行する。
こういうふうにしてみると、最初に抱いた感情は薄らぎ消えてしまいます。
残ったのは、目の前で起こったことに対して、感情を抜きにして実行するだけということになります。
表紙からでは想像のできない内容ですが、とても良かった。
この本についての感想
本についたたくさんの付箋を読み返し、さらに習慣化できるようにしたい内容の本でした。