参考になるかどうかはわかりませんが、読んだ本の感想などを書いています。結構、好き勝手なことを書いています。ネタバレもあります。
本を1,000冊を読もうと2018年9月に読書を開始しました。「挑戦・読書1,000冊」としてカテゴリーを新設しました。
1,000冊読書を「センドク」として、ブログのタイトルに付けて、統一したいと思います。
「読書ノート」としては、情報の不足が多々ありますが、参考になれば幸いです。
読書ノート
タイトル名:キッパリ!たった5分間で自分を変える方法
著者:上大岡 トメ (著)
読了日:2022年1月15日
全体的な感想
私にとって目新しく感じることはあまり多くない本でした。
けれども、今まで読んだ本で共感したことや自分が考えていたことがたくさん思い出される本でした。
つまり、自己啓発に必要なことは言い回しが違うだけで、どれも同じようなことなのだと思います。それを忘れずに実践しているかどうかが、重要なのではないでしょうか。
そうしたことを気付かせ、思い出せててくれた本です。
ひとつだけ良かったところをあげるなら
この本の中で、私が良いなと思ったことがあります。
それは、ラッキーを数えるということと寝る前に笑うということです。あと、背中を意識することで背筋を伸ばすということも記憶に残っています。
ささいなことでも今日あったラッキーを数え、寝る前に笑い、朝起きたら背中を意識して背筋を伸ばし生活すれば、どんなに素敵だろうと思いました。
1,000冊を読むためのルールは↓こちら
1,000冊を読もうと思ったキッカケは↓こちら