感覚のパーセンテージは人のそれとは雲泥の差があるのが当たり前だということ。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

困りごとを何とかしてあげたいと思う気持ちは人それぞれだということが分かりました。

それぞれがそれぞれに100%何とかしてあげたいと思っていても、私から見れば30%程度であったりするということを身を持って体験しました。

あらためて、人の感覚はあてにならないなぁと感じました。

深夜にLINE

『亡くなられたご主人の一周忌に奥様が思い出の画像を流したい。けれども、自分ではできないのでそういう画像を編集してくれる業者を探している。できれば格安で。』

そんな依頼が大学時代の友達からありました。

もう夜中の0時を回っていたので、詳しい話は明日聞かせてという返事を送りました。

彼は、何とかしてあげたいという一心と自分ではできないから私に頼ろうという気持ちがあったのだと思います。私もそんな”なんとかしたい!”という彼の気持ちに答えたくなりました。

寝る前に段取りを考え、一番早く、安くできる方法をシミュレーションをして翌朝を迎えました。

朝からテキパキと動く

就寝前のシミュレーション通り、テキパキと行動しました。

彼には、寝る前にLINEを入れておきました。

『翌朝、午前中なら時間がとれるので都合の良い時に電話をください。』

いきなり段取り通りにいかなくなる

午前中が過ぎ、午後になっても電話はかかってきませんでした。

LINEは既読になっています。

15:00頃、

『今日はもう電話ができないから、明日以降にしてください。』

というLINEを送ると、ほどなくして、

『ゆっくり電話ができるのは夜しか時間がとれない。』

という返事が返ってきました。

友人の何とかしてあげたい!は私の10%以下程度

『ゆっくり電話ができるのは夜しか時間がとれない。』というLINEの文字を見て、この友人よりも私の方が”何とかしてあげてい!”という気持ちは勝っていることに気が付きました。

もし、彼が本当に何とかしてあげたいという気持ちなら、夜しか電話ができないとしても、私のタイムリミットの午前中までに、何らかのメッセージを送ってくるはずです。

『ごめん、午前中は無理だ!お昼休みに連絡するけどいいか?』とか…。

…でも、そうしなかった。
それはつまり、何とかしてあげたいという気持ちより、自分を優先したのです。

私からすれば、自分で解決ができない状況で他人である私も巻き込んでいるわけなので、せめて私の都合の付く範囲内で、何かしらの連絡をするのがスジというものだと思います。

実のところ、私は、マニュアルを午前中に作成して、一番早くて安い方法を送付するだけの状態にしてありました。それが採用されようがされまいが、それは相手次第です。
とにかく、私からはこの方法しかないので、それをお伝えすることが、私なりの何とかしてあげたいと思う気持ちの浄化の仕方でした。

何人かこういう人を見てきたけれど、彼もそういうパターンだなと薄々感じ始めました。

夜になってやっと連絡が取れる

そんな彼のすることだから、きっと最終的に業者に任せると言い出すのではないかと想像していました。

すると、案の定、夜になって、

『画像の編集や納期のこともあるので、今回は本人に業者を探させます。』

というLINEが返ってきました。

この決定は、最終的には、お願いされたことに対して何もしないということに他なりません。”なんとかしてあげたい!”という気持ちは、その程度だったのです。

だから、私はLINEを返しました。

『実は、どの程度のクオリティーを求めているのか、式場ではプロジェクターなのかモニターなのか、ケーブルでパーツと繋げるのかなど不確定要素が多いけれど、自分で好きな画像をスライドショーにする方法をまとめていました。
それが自分の好きな写真を格安で最速にスライドショーにする方法です。せっかくあなたもも人から頼られたのなら、業者を本人に探させるのは最終手段でも良いんじゃないかなと思うな。」

…と。

一度引き受けておいて、相手も安心しているところに、やっぱり業者を自分で探してと言われたら、信用はそこで失われると思ったからです。

いずれにしても、まずは親身になってできる限り動くという姿勢が無いと、信頼関係は崩れてしまいます。

すると、返信が…

「申し訳ない。本人も時間が限らてるし、僕が何か作成するスキルも時間もないので、早、安、良でやっていただける業者を探すのが一番と判断させてもらいました。お手数掛けて申し訳ないです。」

と、もっともらしい理由を並べ立てています。

私から言わせれば、時間が限られているなら、どうして午前中に電話をしてこないのか!?

…なのです。

結局、私から言わせてもらえれば、彼は、人の困りごとに対していろいろな理由をつけて逃げているだけなのです。何もしてあげられなかったけれど、一応、聞く耳を持ったでしょ!?という格好つけのポーズをしたかっただけなのかもしれません。

その辺は、彼に確かめたわけではないけれど、最終的に業者をご本人に探させる前に、出来ることはあるでしょ?!と、私は言いたい。

不愉快だから近づかない

大変頭に来ましたが、もう、これ以上はこじれるだけなので、何も言わずにLINEのやり取りは終了しました。

そして、この友人とは、距離をおこうと思います。
巻き込まれるのは仕方がないことですが、自分から近づいていく必要はないかなと思うのです。

こういう人といると私はイライラしてしまうので、付き合わない。
こういう決断ができたのも、人生が少しシンプルになったと思えばプラス効果かもしれません。

それにしても、人助けの程度とその意思を表す言葉は、自分のそれとは大きくかけ離れているものだと思いました。また、逆も真なり。相手に誤解を与えないよう、言葉と態度には気をつけないといけないと、あらためて思いました。