削除したSD(マイクロSD)カード内の写真・動画の復活 for Windows

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

削除したSD(マイクロSD)カード内の写真・動画の復活

デジカメなどで撮影した動画や写真を誤って削除してしまった!?

そうした写真や動画を復活させるためのソフト(無料)を「Recuva」ご紹介します。

ありがちな…、復活に関しては「有料」となるソフトではございません

動画や画像の復活までを完全無料で行えます。

→ https://www.ccleaner.com/recuva/download

実際に復活できたデータ

このソフトが得意な復活は、パソコン本体に保存されている動画や画像の復活ではなく、デジカメなどの外部で保存したデータのようです。

つまり、デジカメ等の操作方法を誤った結果、削除してしまった場合に有効なようです。

もし、デジカメ等の操作ミスでデータを消してしまった時は、SDカード(マイクロSDカード)をデジカメ等の本体から取り出し、カードリーダーに差し込み、パソコンと接続してこのソフトの操作を行えば、動画や画像の復活が高確率で成功します。
※SDカード等のフォーマットをしてしまった場合は、復活はほぼ不可能です。

実際、パソコンにつないだカードリーダー内の動画の復活に成功しています。
とはいえ、100%確実に復活するわけではありませんので、過度な期待はしない方が良いと思います。

復活ができなかったケース

パソコン本体にある画像を削除後、ごみ箱内も空にして、削除してしまった画像の復活を試みましたが、復活ができませんでした。

また、メモリスティックにパソコン本体にある画像をコピーして、メモリスティック内にコピーされた画像を削除し、メモリスティック内で削除された画像を復活させようともしましたが、これもうまく復活できませんでした。

Recuvaのインストール

Download Recuva, the award winning data recovery tool

URLにアクセスしたら、以下のようにFREE版をダウンロードします。

「Download」ボタンをクリックすると以下のように、どこにダウンロードするのかをパソコンが訊いてきます。デスクトップや任意のホルダーを選んで「保存」ボタンをクリックします。

※ファイル名は、何もせずに「保存」ボタンをクリックします。

保存先には、以下のようなアイコンができています。
このアイコンをダブルクリックして、インストールをしていきます。

アイコンをダブルクリックすると次の画面になります。

「このアプリがデバイスに変更を与えることを許可しますか?」という画面が表示された場合は「はい」を選びます。すると、次のような画面になります。

「Install」をクリックします。

「Install」をクリックすると、インストールが始まります。

その後、次の画面になります。

「I want to manually reboot later」の左横にある「」をクリックして「Finish」をクリックします。

画面が閉じられ、デスクトップに以下のようなアイコンが作られたと思います。

これでインストールが完了しました。

Recuvaの日本語化(ソフトが英語表記のままの人)

インストール時に既に日本語になっている人は、読み飛ばして大丈夫です。
もし、インストールして英語表記のままなら、以下の通りの手順で「日本語化」されます。

デスクトップにできた「Recuva」のアイコンをダブルクリックします。

「このアプリがデバイスに変更を与えることを許可しますか?」という画面が表示された場合は「はい」を選びます。すると、次のような画面になります。

Cancel」ボタンをクリックします。

Cancel」ボタンをクリックすると次の画面になりますので、「Options…」をクリックします。

Options…]をクリックすると以下の画面になります。
「English」から「Japanese」に変更します。

Japanese」を選択すると同時に画面が日本語に変更されますので「OK」をクリックします。

OK」をクリックすると以下の画面になるので右上の「X」でソフトを終了します。

これで日本語化は完了です。

「Recuva」で動画・画像ファイルの復活操作

ここからは、いよいよ誤って削除してしまったファイルの復活作業です。

私が実際に復活させたのは、動画と画像です。
デジカメで撮影した動画と画像を誤って削除してしまいました。

次のような手順で復活させました。

SDカードを抜き取る

デジカメに挿入されているSDカードを取り出します。

SDカードをパソコンに認識させる

カードリーダーをパソコンにつなげ、そこにSDカードを挿し込みます。
パソコン本体がカードリーダーを認識した状態になればOKです。

「Recuva」を起動する

デスクトップにある「Recuva」のアイコンをダブルクリックします。
「このアプリがデバイスに変更を与えることを許可しますか?」という画面が表示された場合は「はい」を選びます。

画面が立ち上がると「日本語」になっていると思います。
次へ」をクリックします。

「Recuva」の操作

上記で「次へ」をクリックすると次のような画面になります。

すべてのファイル」を選んだほうが復活の精度が高い気がします。
(私はそうしています。)

そして「次へ」をクリックします。

次へ」をクリックすると以下の画面が表示されます。
メディアカードまたはiPod(M)」の横の「〇」をクリックして「次へ」をクリックします。

次へ」をクリックすると次のような画面になります。
詳細スキャンを有効」にチェックを入れ開始」ボタンをクリックします。

スキャンが開始されます。
SDカードが大容量だったりするとスキャンに時間がかかります。
スキャンが終わるまで待ちます。

スキャンが終わると次のような画面になります。
動画や画像、中には音声データもあるかもしれません。
左横のチェックボックスにチェックを入れて、復活させたいファイルを選択します。
選択したら「復元」ボタンをクリックします。

イエローは「微妙(復活可能性あり)」、グリーンは「高確率」、レッドは「ほぼ不可能」という感じです。ただ、レッドやイエローが付いていてもチェックを入れてチャレンジすることは可能です。

今回は、以下のファイル復元にチャレンジしました。

グリーン表示
「jpg」画像2枚
「mp3」音楽データ1曲
「wma」音楽データ1曲
「avi」動画データ1本
イエロー表示
「wma」音楽データ1曲

合計6つのファイルです。

復元」ボタンをクリックすると次の画面になります。
復元したデータの保存先をパソコンから訊かれます。
分かりやすいように「デスクトップ」を選びます。

デスクトップ」をクリックすると次のようになります。
何もせず「OK」をクリックします。

復元作業が終わると… 次のような画面になります。
復元を試みた6つのファイルのうち、部分的な復元が1ファイルで、あとは完全に復元できたと表示されています。
OK」ボタンをクリックして画面を閉じます。

OK」ボタンをクリックすると、先ほどの画面が残っていると思います。
X」をクリックして「Recuva」を終了します。

復活されたデータを確認してみる

実際に先ほど選択したファイルがどうなったか確認をしてみます。
復元先をデスクトップに設定している場合、復元されたファイルのアイコンがデスクトップに並んでいると思います。

画像であれば表示できるか、動画・音楽であれば最後まで再生できるかを確認しました。

結果は以下の通りです。

グリーン表示
「jpg」画像2枚 → 1枚は復活できませんでした
「mp3」音楽データ1曲 → 復活成功
「wma」音楽データ1曲 → 復活成功
「avi」動画データ1本 → 復活成功
イエロー表示
「wma」音楽データ1曲 → 復活成功

イエローなのに復活できた音楽データもあれば、グリーンなのに復活できなかった画像もありました。

今回、このマニュアルを作成する前に「mov」ファイルの動画の復活に成功しています。
動画と画像のほかに音楽データも復活が可能だということがわかりました。

まとめ

復活をさせるためのソフトを探して実際に試すと、肝心な復活は有料?!というソフトがたくさんあります。そういう意味では「Recuva」は、復活させるファイルの容量や数量に制限はなく、すべて無料です。

注意点としては、削除してしまったファイルのあるSDカードやマイクロSDカードなどは、いろいろいじくり倒すほど復元の可能性が低くなるということです。

よって、ファイルを削除してしまった!となったら、まずは、SDカードやマイクロSDカードを取り出しましょう。

そして、パソコンにつなげて「Recuva」で復活を試みましょう。