人から応援を頂いたり、プレゼントを頂いたりすると嬉しいものです。
そのお礼やお返しをするときに、いつも困ってしまう僕です。
どのようにお礼やお返しをしたらよいのか分からないのです。
変な意味を持たせてはいけないし、お礼やお返しをすることで、そのお礼やお返しが発生し
てしまうようなやり方も良くない・・・。そう考えると、出来なくなってしまいます。
どんなふうにいただいたのか?
僕は、応援やプレゼントをどんなふうにいただいたのかを考えてみました。
相手も変な誤解を招くような意味や雰囲気を持たせたくないと思ったはずです。
それが自然だと思われるであろう手段を使って僕を応援したり、プレゼントしたりしてくれ
たわけなので、同じ方法でお礼やプレゼントをお返しすれば、変な意味や誤解を生まないの
ではないかと気が付きました。
よくあるパターン
旅行土産やお裾分け
大変うれしいものです。
会社であれば、同じ部署の人間には、バラマキ用より少し贅沢なものをいただいたりします。
このパターンは、特に意識せず、自分も旅行に行ったり、ちょっとした頂き物をシェアする
ときに「旅行土産です!」とか「実家からたくさん送られてきたので!」とか言って、お昼
休みなどに配ればOKです。
メールなどで応援されるパターン
頑張って!と前日や当日に応援される。
これも、自分が応援する立場になったら、前日か当日にメールなどで応援すれば良し。
ここまでは、オウム返しのような方法でお返し出来ます。
しかし、以下のようなことは困ってしまいます。
困るパターン
退職してしまう場合
お礼の言葉をいただきお菓子などを頂くが、そのお返しをしようにも退職などしてお返しが
できない場合は困ります。次の行き先やご自宅を調べて、お礼をするというのは、少し気味
が悪いし、意味が違ってきます。
だから、こう考えます。
今、去っていく人へのお返しをしない代わりに、僕の時も同様であればいいと思います。
もし自分が辞める立場なら、残る人に同じことをするだろうし、そのあと、残った人からは
何も頂かないのだから、今、去っていく人へのお返しもしない。。。。そう割り切ります。
SNSでご縁が続く場合は、お礼のメールをしようと思いますが、相手に変な気遣いをされな
いようにするのであれば、相手がした方法と同じ方法までにとどめておくことが賢明です。
つまり、貰いっぱなしで何もしないということが一番良い方法かもしれません。
こっそり役立ってくれているパターン
なかなか、気が付かず、大変なパターンです。
僕の場合、いつもお墓参りに行くとお花が供えてあり、何年もそれが従弟がしてくれていた
ことだとは気が付きませんでした。従弟とは、子供のころよく遊びましたが、親通しのけん
かのせいで、いつの間にか縁遠くなっていました。
従弟も顔を出し辛かったのだと思います。
世話になったうちの祖母への墓参りをこっそりしては、顔も出さずに帰っていたようです。
これに気が付いた僕は、なにか気持ちの恩返しをしたいと思いましたが、こういうこっそり
が好きなタイプには、なかなか恩返しができません。電話やメールをしても困ったことはな
いというので、強引に送り付けても良くないと思います。こっそりが好きな人には、こっそ
りとお返しをする。
気付かれないくらいがちょうどいいと思います。
従弟のために、少しだけ仏さんにお願いをする・・・健康でありますように!とか。
まずは、その積み重ねからだと思います。
自分でも、どのようにまとめて良いのかわからなくなってしまいましたが・・・
相手にしてもらった通りのお返しの仕方をすれば、間違いはなさそうです。
・・・・オノマトペ。