2020年の目標
こんなこと↑を書いていますが、それで、私は何をするのか?
自分で書いた目標に具体性がないことに2か月経って反省しました。
そして、具体的な今年の活動目標を以下のように決めました。
2020年 私の行動と目標値
WEBに関して
WEBに関するセミナーに積極的に参加します。
お財布事情もあるので「無料」というありがたい前書きがあるセミナーを中心に参加し、メインはSEOに関係する知識をインプットしてきたいと思います。
「SEOは水もの」といわれるくらい、流れが速く、あっという間に古い経験値となります。
とはいえ、基礎となる部分は一緒だと思うので、まずは基礎固めを行いたいと思います。
得た知識は、私のこのブログやショップサイトに施しながら、効果計測をしようと思います。
その結果、より効率的なWEBプロモーションや集客におけるSEOの設定を既存、新規問わず、お客様のホームページに施していけたらよいなと考えています。
- セミナーへの参加(インプット)
- 自サイトへの施し(アウトプット)
- 検証
- 修正
- 疑問があれば疑問を解決するためのセミナーに参加(インプット)
このようなルーティーンになります。
目標:このブログの月のアクセス数が10,000アベレージとなること
セミナーへの参加をしたものの、こんなものか? 知りたいのはこれじゃないと思い、書籍での勉強をしました。Googleアナリティクスの見方を勉強し、そこからサイトの弱いところを見て取れるようになってきました。また、ブログの書き方にも工夫をした結果、このブログのアクセス数は、2020年はアベレージ10,000アクセスを達成していました。
3Dソフトに関して
ジオラマや情景を既存の商品以外から作り出そうとするとき、また、そうしたものが均一で大量に必要となるとき、3Dソフトで設計をしてそれを出力できるようになっていると便利だと考えました。
そうしたソフトを操れるようになると、オリジナルの製氷皿の設計も可能になります。
オリジナルの製氷皿をたくさん作れるようになれば、メーカーの製品に頼らなくても種類を豊富に保てますし、お客様のオリジナル製作にも役立てることができます。
無料で利用できる「Fusion360」というソフトを使います。
動画で勉強し参考書を見ながら使い方をマスターしていこうと思います。
- Fusion360の習得(動画や教科書、セミナーに参加)(インプット)
- 情景、プラモデル、製氷皿の設計にチャレンジ(アウトプット)
とにかくソフトに触り、慣れることで、少しづつ複雑なものにチャレンジしていきます。
立体物が思うように描けるようになったら、周辺機器などの購入も視野に入れて、次のステップに移ろうと思います。
そのためには、3Dデータ作成でお金を稼ぐ必要があります。
これは、ココナラなどで商品を出品したいと思います。
目標:2020年度中にFusion360を習得し3Dプリンターで出力する
全く勉強しませんでした。
書籍も半分に行かないくらいで挫折しています。難しすぎるということはないのですが、必要性に迫られていないのが、重い腰を上げられないのだと思います。
ジオラマ・プラモデル作りと仲間
私は、自分の中にある懐かしい風景を思い出すキッカケとなる情景を作ることが好きです。
そうした風景から幼少時代を思い出し、元気を体の中心から湧き起こし、すべての活動の源となればうれしいと考えています。
SNSではお友達から貴重なアドバイスをいただけるようになりました。
せっかく知り合いになれたのだから、今度はお会いしてみようかなと考えています。
なかなか土日の行動は制限されるのですが、都合が合えばそうした展示会に顔を出せたらいいなと思っています。
そうした仲間からいろいろ刺激を受けてみたいと思います。
- モデラーに会う(インプット)
- 展示会に行く(インプット)
- SNSで積極的な交流をする(インプット)
- 情景づくりを公開して仲間と共有する(アウトプット・インプット)
- たくさんの情景を作る(アウトプット)
- 動画作成
すべてはたくさんの情景をアウトプットするためのインプット的な行動が主体となります。
私の中の懐かしい記憶を思い出すキッカケが情景作りですから、たくさん作って昔を懐かしみ、どっぷりと昔に浸った後は、今に向けての活発な行動を巻き起こしたいと考えています。
私は、昔を懐かしむとき、元気な少年時代を思い出します。
とにかく遊びたくて遊びたくて、自分の運命とか寿命とか病気とか・・・そんなことを一切考えずに、楽しいことに没頭できたあの時代・・・それを思い出すことで、私は心の底から湧く元気をもらえるのです。
あと、制作のヒントとなるような動画にもチャレンジしたいと思います。
制作目標:3つ。懐かしい何かを3つ完成させる。
出会い:イベントに限らず、モデラーと会えるチャンスがきたら出来るだけ会う。
師匠とそのお友達のイベントに出かけ、お会いすることができました。SNSでの交流は、ジオラマ作品を公開することで、たくさんの人からいろいろご教授いただき、勉強をさせて頂きました。情景作品は6作品ほど作りました。最初、動画は情景ジオラマの作り方を考えていましたが実現は出来ませんでした。完成した作品の動画は少し撮影してみました。
その他趣味と健康などの目標
読書
とにかく、出来るだけ多くのジャンルを読みあさろうと思います。
理解できていなくてもいい。もし、2回目に読むことになれば、きっともっと理解は深まるはずです。しかし、最初から深読みをしようとすれば、多くの本を読みあさるという行為にブレーキがかかります。
今年は累計150冊に届くように頑張ってみようと思います。
このブログを更新している12月31日時点では、125冊目に入ったところですので、150冊目標は達成できませんでした。
健康
- 風邪をひかない
- 首コリ・肩コリにならない
こうした日々の健康をキープしながら、1年で5Kgのダイエットをしようと思います。
筋肉痛は嫌なのですが、最近気が付きました。
下半身は、日々歩いているので筋肉痛になっても嫌ではありません。
ということは上半身も毎日動かす努力を続けていれば、そこから負荷のかかったトレーニングに移行できるのではないかと思います。もしそこで多少の筋肉痛が発生しても、下半身同様、さほど気にならないかもしれません。
まず、軽めの運動を毎日取り入れたいと思います。
- 上半身の筋力アップ
このために、毎日、ルーティーンとする運動を以下のとおりとする。
- 腕立てか腹筋を10回する
- もう一つだけ甘いものを!の最後の一つをやめる
まずは、この2つを続けるということをしてみたいと思います。
風邪は引きませんでした。肩コリ首コリは、ひどく重いものを3回ほどやってしまいました。これは、姿勢の問題とするものが2回。残りは、花粉症によるリンパの詰まりではないかと考えています。ダイエットは全くできていません。日々の散歩もほとんどサボってしまいました。上半身を鍛えるどころか下半身も弱ってくるのではないかと反省しています。腕立てもまったくやらず、甘いものはたくさん食べました。健康への取り組み目標は、やり方を全面的に見直さないといけないと思います。
楽しいこと重視
楽しくないことはしない。
案外、勇気のいることです。自分が始めたことでも、楽しくなくなったらやめる。
もう一人の自分が「根性無し!」とささやいても、楽しくないことは続けない。
続けることは偉くもなんともない。自分自身の生きている時間を楽しくない時間で埋めてしまう方が自分にとって良くないことだと思います。
楽しいことを優先できなくなってきたと思ったら、迷わず「世田谷ベース」DVDを見て、童心を思い出したいと思います。
イライラした時はDVDを見て気分転換!これは効果がありました。DVDには救われたと思います。その結果、楽しくないことはしない!という一年を過ごせたと思います。完璧ではないかもしれませんが、この調子で来年も楽しいこと、好きなことだけをして生活をしていこうと思います。
毎日、誰かを助ける
些細なことでもいいので、困っている人を助けます。たとえ自己満足、独りよがり、親切の押し売りだとしても、自分が良いことをしたと思えるようなことをします。
毎日は無理だったと思います。けれども、些細な声がけから始まり、得意分野のWEBやコンピュータ関係で手助けできたと思います。来年もこの調子でいきたいと思います。
無理して助けようとせず、自分にできそうだと思たことは躊躇せず、サッと行動することがポイントだと思います。
助けなければいけない!と自分を追い込むとプレッシャーになるので、そこまで追い込まず、今年くらいの感じで来年も過ごしたいです。
英語
英語学習のためにそろえた「フレンズ」(海外ドラマ)を見る。
毎日は難しくても、英語が話せるようにならなくても、とにかく英語に触れるという1年を過ごしたいと思います。
全くダメ。
心の奥では、英語を必要と感じていないし、楽しいことだと思っていないのかもしれません。DVDはあるので、気が向いたら再開しようと思いますが… ダメな気がします。
旅行などの写真
近所のお散歩から旅行などで写真をたくさん撮ります。
それら写真の良い風景ばかりをネットに公開しています。わずかばかりのお小遣いが稼げるので、すが、そうした写真を300枚を目標にアップしたいと思います。
現在の登録は合計256枚。なかなか外出もままならない一年でしたので、写真も少ない年となりました。1,000円ほど稼ぐことができました。
このブログ
このブログの公開記事を1,000記事にしたいと思います。
残念ながら、未達。あと75記事ほどショートでしたが、無理して書こうとすると嫌になるし、無理して内容のないことを書くことも違うと思いますので、これで良いのだと思います。