ジューンブライド 「6月の花嫁は幸せになれる」説の由来。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ジューンブライド

ご結婚を控えたみなさま、おめでとうございます。

6月に結婚する事を、ジューンブライドと言います。

併せて、6月の花嫁は幸せになれるということを聞いたことはありませんか?

どうして日本は梅雨だというのに”6月に結婚する花嫁は幸せになれる”と言われているのか

を調べてみました。

すると3つの説を見つけることができました。

ジューンブライド 3つの説の意味と由来

1.女神ユーノー(JUNO)説

ギリシャ神話に出てくる、神様のゼウス。

ゼウス↑は神様と人類の家族の守護神・支配神として神々と人間たちの父と考えられていま

した。そのゼウスの正妻であるのが、ヘラ↓です。

ヘラは、ギリシャ神話の中で”最高位の女神”と言われています。

ヘラは結婚をし子供を授かり、女性や子供、家庭の守護神とされていました。

結婚生活の守護神です。

その理由の一つとして、神であるゼウスが”浮気症”だった事もあります。

ヘラは、ゼウスに浮気をさせないように監視し、より良い家庭を築くために必死でした。

その姿が、結婚生活の守護神と言われる一つです。

その他には、ヘラの母乳を飲むと肉体が強くなるとも言われていました。

女性であり母であるヘラ。家庭を守り子供を育てる結婚生活の守護神です。

その神話が、”ローマ”に持ち込まれていきます。

ギリシャ神話に出てくるゼウスが、ローマ神話ではユーピテル。

ギリシャ神話で出てくるヘラが、ローマ神話では”ユーノー”。

そのユーノーを、”6月1日”に祭られるようになりました。結婚生活の女神が祭られた6月

そのような事から、6月に結婚するとユーノーに見守られ素敵な結婚生活が出来幸せにな

れると言われています

6月を英語でJune(ジューン)と言いますが、それはユーノー(Juno)からきている言葉

です。bride(ブライド)は花嫁です。ジューンブライド(June Bride)は直訳すると6月の

花嫁ですが、ユーノーの女神にあやかって“幸せになる花嫁”と言う意味になります。

2.3~5月に結婚している場合ではない説

昔のヨーロッパでは結婚できない月がありました。3~5月です。

その理由は、“農作業が1年の中で1番忙しい時期”だからです。そんな時期にイベントとして

結婚式をすると農作業の妨げになるので“結婚が禁止”になっていたのです。

3~5月に結婚を決めていたカップルは、6月になるのを楽しみに待っています。

そして、3~5月の農作業のピーク時期が終わった6月に多くのカップルが結婚し、結婚ラッ

シュとなりました。街中で結婚式が行われ多くの方が祝福し、幸せいっぱいの月になります。

3~5月に結婚できないカップルが、6月に結婚する。6月の街は結婚ラッシュとなり、みな

が祝福してくれます。みなが祝福してくれる6月に結婚すると幸せになる。

・・・と言う説です。

3. 一年で一番が天気が良い説

ヨーロッパでは、“6月が一番天気が良い月”になります。雨が少なく気温もよい月です。

日本でもそうですが、花嫁はウエディングドレスを着て結婚式を挙げます。できれば雨は降

ってほしくないのが当然です。そうなれば、一番雨の降らない6月に結婚しよう!って事に

なります。

イタリアなどでは、“6月の花嫁”と言う言葉もあるぐらい6月は祝福ムードです。さらにヨー

ロッパには、”恋人の日”(6月12日)があるので、やっぱり6月は祝福ムードの月なので

すね。結婚するカップルが多くなるのもうなずけます。

気候がよく、祝福ムードの中で結婚できるので、幸せになれる。

・・・と言う説です。

日本のジューンブライド事情(ガッカリ裏話)

次は、知ってしまうとチョットがっかりする、日本の事情を見てみましょう。

毎年、春先~6月には雑誌やテレビでジューンブライドの特集があります。そこには、ウェ

ディング業界の戦略があると言われています。

日本の6月は梅雨の季節です。雨の中での結婚式になるのが普通です。

そんな梅雨時には結婚式を挙げたくないカップルが多くなります。

ウェディング業界の方々には、困ってしまう季節です。

そこで、1967年頃にホテルオークラの副社長が、海外の結婚式事情を調べ、ジューンブライ

ドの「説」を発見しました。そして、売上が少ない6月に、海外のジューンブライドを提案

したのが、日本の”「6月の花嫁は幸せになれる」の由来”の始まりと言われています。

梅雨だけど…6月はジューンブライドと言って…花嫁が幸せになれる月なんです……

幸せになるなら6月ですよ。6月です。6月です。と…全国に広まったと思われます。

ヨーロッパのジューンブライドを日本へ輸入して、梅雨時期の売上の落ち込みを回復させる

ための戦略だったのですね。

今ではジューンブライドという言葉は浸透していますし、6月に結婚したカップルも多いで

すよね。日本では戦略的に始められたジューンブライドですが、花嫁が幸せになれる月と言

われる事には変わりはありません。

まとめ

説には色々あり、女神ユーノー(JUNO)説が一番濃厚ではないかと言われています。

いずれにしても6月は花嫁が幸せになれる月だということは間違いがなさそうです。

日本の場合、お天気に恵まれなくても「祝福の雨」と思えば、幸せも倍増するのではないで

しょうか。

この記事をお読みくださった、ご結婚予定のカップルに幸せがたくさん訪れますように!