■ 60以上の仕事を経験した僕。
すごいでしょ?!
・・・と、自慢しても、単なる腰の落ち着かないヤツ・・・で終るのが世間。
でも、いいのだ!
きっと、何かの役に立っているのだから。
きっと、これから何かの役に立つのだから。
なにより、人生充実してる。
これだけ、腰が落ち着かなかったら、これはもはや長所。
環境適応力が優れているという事ではないか!?
・・・と、勝手に想っている今日この頃。
僕の経験した仕事を感想を含めて1つずつご紹介。
仕事内容と感想を綴るだけの大して面白くない記事ですので、お暇な時にどうぞ。
■ 大学卒業までに経験した仕事 (14/24)
ちり紙交換
現在では、あまり見かけないちり紙交換のお仕事。
ちなみに、なぜ、最近、例のフレーズ♪
「毎度~、お騒がせをしております♪
古新聞、古雑誌のちり紙交換でございます♪」
が、聞かれなくなったのか? 少し調べてみました。
古新聞や古雑誌を集めたら、それを専門業者に売るんですが、相場は1kgあたり、
10円以上。しかし、今では10円を大きく下回っているらしく、仕事として成り
立たなくなってしまったことが原因です。
だって、仮に、1kgあたり10円の買取なら、1tを回収しても10,000円でしょ!?
グルグル、車で回収に走りまわって、ガソリン代もかかるし・・・
それに、毎日、確実に1tを回収できるわけではないので、安定しませんよね?
まして、1kgが10円以下となってしまえば、もうビジネスモデルは崩壊です。
そんなわけで、最近では、あのフレーズが聞かれなくなったんですね~。
さて、当時の僕は、この仕事を”楽だ!”と思いこみ、面接 ⇒ 採用へ。
早速、翌日から、ベテランのドライバーさんと回ることになりました。
慣れてきたら、トラックを自分で運転しながら回収することになります。
良く知らない道を覚え、トラックをころがすことには抵抗があったけれど、
そのレベルまで任されるかどうかわからないし、まずは、助手ということだった
ので、そこから仕事をはじめてみました・・・。
感想は?
見た目以上にハードでした~。
先程の話しに戻りますが、1tで10,000円の稼ぎだとすれば、そこには助手への
お給料も発生するわけです。
そうなると、1日1tの回収では、お給料を払って助手を雇い、仕事としてやって
いけませんよね? 現在では、大変厳しい職業です。
だから、とにかく、あちらこちらを回って、トラックにいっぱいの古新聞、古雑誌
を回収して、会社に戻っては下ろし、また、回収に出ていく・・・
だいたい、1日に2回・・・トラックを満タンにしては回収をしていました。
出来るだけ多く積むためには、積み方があります。
底辺部分にそのコツがあるんですが・・・
トラックの荷台のヘリに、回収した古新聞や古雑誌をわざと斜めに積むんです。
↓ 写真の通りです。
これにより、重さの”力”は内側に働きます。
その傾斜のまま高く積み上げていくと、”力”はどんどんお互い(古新聞、古雑誌)を
支えるように働きます。
お互い(古新聞、古雑誌)がよりかかっている感じにバランスが取れます。
こうすることで安全に高く積めます。
すごい!
きれいにバランスも取れ、隙間なく積めるので、たくさん運べます。
周りをベニヤ板で囲む方法もありますが、最後は雑誌などを板を超えるように投げ入
れなければならず、そうなれば、落下などして大変危険です。
まして、投げ入れることで、それぞれの古新聞や古雑誌との間に隙間が多くできてし
まい、結局は多く運ぶことが出来ません。(たぶん)
・・・知恵ってやつですね。
いわゆる、地味な仕事ですが、こんなところにも、すごい力学の知恵が生かされてい
ることに感動しました。
理屈や計算ではじき出した知恵ではなく、経験から生み出されたであろうこの方法。
理にかなっていますね!
人間って、すげーなぁー。
そんなことを勉強させてもらった仕事でした。
以上・・・オノマトペ。