「あなたを解雇します。」明日は我が身。本当にあった!アマゾン解雇・退職プログラム★適応者第1号は僕?!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

僕がアマゾンに解雇されるまで

自分の失態を公表する事と同じなので恥ずかしい限りだけど、こういう体験は僕にしか書くことが出来ない。こんにちは ”仕事つなげて、増やしてく。” の 碓井(うすい)です。アマゾンを悪く言うつもりはなく、誰かの参考になればと思い、恥を承知で書いてみます。

現アマゾン社員の方には必見・・・かもしれない(笑)。

幼稚だった僕は、キレた。それがキッカケ。

キレる原因はいろいろあったけれど、積もり積もって・・・

何気ない一言が、ついにその口火を切ってしまった。

昼頃それは起こり、頭にきた僕は早退。それっきり、1週間、無断欠勤。

携帯に何度も電話があったけど、無視。

辞めるにしても手続きが必要

1週間後仕方なく上司に会う。

頭に上った血もすっかり下がり、冷静に話をして・・・とりあえず、復帰することに。

幼稚な行動だったけれど、アマゾンの経営理念に賛同できない。

この気持ちは変わらなかったけれど、収入ががなくなるのも困るわけで、とりあえず復帰をして、次の行動のためのプランを練ることが目的でした。

「復帰」とは名ばかりの「プログラム」が翌日から始まる

上司との話し合いでは、僕の気持ちをよく理解してくれたようにもみえていたが、そうではなかった。復帰した翌日から、毎朝、行動予定と帰宅前に日報の提出を求められ、それができないのであれば『アマゾンを辞めてください』というプログラムにサインをさせられてしまった。

もちろん、売り上げなどの成績アップといった条項もあったと思うけれど、詳細は忘れてしまいました。

アマゾン・ジャパンの歴史上、このプログラム適応の第1号が僕だと思います(笑)。

海外のニュースや映画では聞いたことがあったけれど、本当にそんなプログラムと考え方があることと、それが我が身に起こるなんて、ちょっと可笑しくなってしまった。

解雇プログラム(退職追い込みシステム・PIPというらしい)とは、そういうプログラムでした。

解雇プログラムって、面白そう

相変わらず、仕事をアシスタントにお願いする時は、アシスタントが隣にいるのに、全てメールで指示をする行うという変なスタイル。アマゾン・スタイル。

僕が口頭でお願いしたことをメモしてくれればそれでいいし、その方が仕事が潤滑にスピーディーに進む。そう思うのだが、ここで変な問題を起こせば、即刻、クビ!

今思うと「You are Fire !」と本場の英語で聞きたかったような・・・そんな気もする。

当時は、次の身の振り方を見通せるまでは我慢!と、必死でそのプログラムを遂行していました。

毎日、毎日、事前報告と日報報告。だんだん、面白くなってきた。

だって、僕の上司はその朝と晩の報告書に目を通し、僕をアマゾンの立派な一員とするためにアドバイスをしなければいけない立場にあったから。

僕が、報告書をさぼらずに提出することは、上司もまた同じくらい大変だったのです。

よく覚えていないけれど、そんな毎日が3ヶ月くらい続きました。

急に、呼び出される

ある時、上司に呼び出される。

こういう仕事は大変ではないですか?」と上司。

「いいえ、慣れました。」と僕。

映画などで見聞きした流れが本当なら、アマゾンはこう考えている。

”仕事のネックである僕を雇い続けるより、一時金を支払ってでもクビにした方が会社にとってメリットがある。” そう、考えているに違いないから、僕を呼び出した・・・と。

だから僕は、

いいえ、しっかり働きます!」と言い、その話し合いを終了した。

2度目の呼び出し

1回目の呼び出しから、さらに1か月。(・・・あまり覚えていない)

今度は、単刀直入でした。

今、会社を辞めてくれたら、通常の退職金に『色』を付けさせていただきますので、考えてみてくれませんか?

すごいでしょ? これが外資系なのか?

僕は、ちょっとした感動を覚えました。

それと同時に、会社に「恩」や「儀」を持ち込んではいけないなと思いました。

役に立たなくなった歯車は、それでおしまい!という事なのです。

ただ、僕は入社する時に、当時の重役に面接でこう言いました。

「もし、アマゾンが僕を必要としなくなったときは事前に言ってください。僕もアマゾンを必要としなくなったときは言います。」

年収はあくまでも僕という人間の労働力を推測査定して数字にしたもので、それに納得したから入社するわけですし、そのパフォーマンスを得られていない場合は、当然、アマゾンは解雇するべきです。

また、その年収に見合わない労働量だと僕が感じた場合も同様で、たとえアマゾンに迷惑をかけても辞めます!という意思の表れでした。

だから、お互いそれを実行しただけのことで、僕には恨みつらみといった感情はありません。

はじめからアマゾンの”歯車”になるという宣言をして入社したのですから(笑)。

今は、労働組合が出来ているようですね。

話はそれますが・・・

現在、アマゾンで販売されるゲームソフトに「おまけ付き」とそうでないものが存在するのは、僕が正式に確立させたシステムです

今となっては、それを証明してくれる人はいませんが・・・。

当時のアマゾン・ジャパンは世界の他のアマゾンに比べ、とても小さなマーケットでした。

さらに、その日本市場においてゲーム(ビデオゲーム)というジャンルは、売り上げなんか無いのも同然でした。

そんなジャンルの一人のバイヤー(僕)が、おまけを付けるためのプログラム(システム)が必要だと提唱しても、そんな小さなビジネスに予算を割いてはくれませんでした。

そこで・・・

おまけ付きのゲームがどれだけ重要かを上司に理解させるため、市川塩浜の倉庫にメーカーさん、問屋さんと一緒に行って、1本1本、おまけとゲームソフトをテープでくっつけるということをしました。

3,000本とか5,000本とかを3人くらいで泣きながら(笑)・・・。

しかし、おまけを付けるといっても対象はビッグタイトルのみ(ドラクエ、幻想水滸伝、メタルギアとか)。

それでも、おまけが付くということで売り上げが伸びることは証明できました

そうして、ようやくおまけ付きの重要性が認められ今に至ります。

今では、あらかじめ、おまけが一緒になったものを問屋に納品させているみたいです。

なぜ、アマゾンはこういうシステムの重要性に気が付かないのか?

それは、働く人間が、自分も消費者の一員であるということを忘れているからです。

”「おまけ」は無いよりあった方が嬉しい!”そんな当たり前の気持ちに、当時は僕しか気が付いていなかったのだと思います。”安ければ買う!”という方針に対して、”安いだけでは買わないかもしれない”という一石を投じた内部摩擦でした。

とはいえ、こうしてアマゾン時代の実績を書き連ねても、僕の辞め方には問題あり!です。

世間は勿論、アマゾンも評価はしてくれません(笑)。当たり前ですね。

最後に自分を高く買ってもらおう

退職の勧め”が提案されたので、あとはいかに自分を高く買ってもらうか?という考えが優先となりました。

どのくらい『色』を付けてくれるのか?

具体的な金額のやり取りを話し合いました。

僕という人間の見積もり交渉となりますから、強気で攻めます。

僕がいなくなった方がアマゾンにとってはメリットなので、強気に出ても、大丈夫だという算段がありました。

そして、大抵の希望を呑んでもらい、退職となりました。

こんな人は外資系に向いていない

欲しいものを欲しいだけ、いらないものは買わない!

そんなわがままばかりを押し通すことに心が痛む人は向いていません。

なんでもかんでも、相手先の中間職を飛び越し、社長に会わせろ!

という上司のお願いに、「日本には順番がある!」と思ってしまう人は向いていません。

物の売り買いには人の感情がある!数字だけでは推測できない!

コンピュータに何が出来る?!そう思っている人は向いていません。

ここは日本だ!日本語で会議しろ!という人も向いていません。

当時の上司が僕に言ったこと

「早くそうなってみたい!」

こう答えたのは、再三登場する上司。今は、独立して寿司屋さんらしい。

仕入れは、持ちつ持たれつ。困っている時は助けてあげる。そうした事をせず、安さの追求をしても限りがある。そして、安いだけでアマゾンから購入するお客様は、安くなくなったら、アマゾンから買わなくなる。安く仕入れ、安く販売した結果、ダイエーが倒れかけた時、どこも手を差し伸べる企業がなかった(国が介入したけどね)。それだけ、ダイエーに恨みつらみを持っていたということです。アマゾンもそうなっていいのですか?

という、長い僕の質問に、上司が答えた内容が

早くそうなってみたい。

だった。
※このとき、正直、僕は、もうなってしまえ!と思いました。

今はどうか?

入れ値を交渉し、安くしても限界がある。限界まで下がったら、そのジャンルはそれ以上開拓できない。そうなったら横への展開をすればいい。(横というのは、DVD、食品という商品カテゴリーのジャンルです。)アメリカでは冷凍食品や盆栽まで売っているよ。

日本は、まだまだ開拓するジャンルがたくさん残っている!だから、アマゾンは大丈夫!

むしろ、早く売るものが無くなるくらいに、全てのジャンルを最安値で販売できるようになりたい

と、上司は補足した。

今は、自社製品や他人のコンテンツを販売したり、アマゾンへ出店する費用や販売手数料などで稼いでいるように見えます。それは他のジャンル(横)への展開に行き詰まったということ。アメリカのアマゾンに比べ日本は横に展開できなかったようです。

おまけにKindleの販売も思わしくない。

Kindleも組み立ての部品代金があるので、自社ブランドとはいえ販売価格に限界がある。

そこで、他人の作った映画などを課金システムで稼いだり、アマゾンへ出店させることで出店費用や手数料として稼ぐ方向に転換しました。

それは賢い判断です。その方が粗利率が高いですから。

・・・で、

あれだけ「早くそうなってみたい!」と力説していた上司は・・・?

今はお寿司屋さんらしいです。一から修行する人生を選んだようです。

うーん、あの時の僕への対応、あの力説は何だったのだろう?

上司としても自分を守るために必死だったのかな?

・・・追及はよそう。

何とか試行錯誤を繰り返して、大きく成長をしているように見えるアマゾンですが・・・僕的にはアマゾンは行き詰まりを感じているのではないかと思います。

持ちつ、持たれつ”という感覚を持ち合わせていない企業に待っているものは、ダイエーと同じ悲劇なのかは分かりませんが・・・

アマゾンでなくちゃ、いやだ!”というブランディング戦略が無ければ、この先、生き延びることはできないと考えています。

当時、僕の提案はアマゾンで買う理由を”値段”や”速さ”ではないところに価値を見出すものでした。”おまけ”もその一つでした。

アマゾンで買えば、絶対おまけが付く!って、ひとつの安心ですよね?

だから、絶対、アマゾンで買ってくれます。

”値段”や”速さ”ではなく、こういうことがアマゾンには必要です。

それが、ブランディングの一つだと思います。

しかし、当時の僕の提案は却下されました。だから、手作業でおまけを貼り付けに行ったのです。

今も、そうしたブランディングの方向性は間違っている方向に進んでいるような気がしてなりません。

当時のアマゾンで聞いたこと

最終的にはすべて機械にやらせ、アマゾンの社員は一人もいらない。

というのが、ジェフリー・プレストン・ベゾスの考えでした。

トレンドをコンピュータに推測させ、そこから販売できる数量を出し、その数字を問屋に注文し、複数の問屋は提供できる数だけを納品し、納品された商品は倉庫に並ぶ。倉庫からはお客様の注文の品を業者がピッキングして発送する。

この環境がそろうと、パソコンでモニターを見ているだけで毎日お金がチャリン、チャリンと入るらしいです。アマゾンは、ベゾスたった一人で十分となります。

自動集金システムみたいなものですね。

すごいですね!

そこには愛が無い。

会社の経営に困ったら、アマゾンに頼めばなんとかしてくれる!

なんて微塵も感じない、完璧なまでの理想。

しかし、僕は、それを悪いとは思わない。

ただ、アマゾンがそうなる為にアマゾンで働いている社員の気持ちを思うと複雑。

理想に近づけば近づくほど、アマゾンの社員はいらなくなる・・・そのために、アマゾンの社員は働いている・・・ということだから。

実際、僕が働いている時も、”もやっ”とした気持ちでいっぱいでした。

・・・とまぁ、僕の経験であり、アマゾンが日本に上陸して3年目くらい(?)の実体験から書いていることですので、今は違っているかも。

人から見ると、僕はすぐに言葉を口に出して失敗するタイプかもしれません。

僕自身は、悔いのない人生を生きているつもりですが(笑)。奥さんには迷惑かけています。

思いっきり本人に気持ちを吐き出せない人にはこんなグッズが便利かな?

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B01N2N6X0H” title=”テレビや雑誌でも続々紹介!!あなたのイライラや不満を「叫びの壺」が引き受けます! ストレス解消グッズ ス…”]

長々と半分グチのような僕の記事に、お付き合いくださいまして、ありがとうございました。

関連記事

本当にあった!アマゾン解雇・退職プログラム適応第1号は僕?!↑この記事、結構、読まれています。このプログラムに適応されたのは、間違いの無い事実です。だって、当時の僕の上司が「このプログラムをあなたに適応させます。」と言っていたから。当時のあ

追伸

「アマゾン クビ」とGoogleで検索したら、1位表示となってしまいました。

嬉しいやら、恥ずかしいやら。閲覧ありがとうございます。

・・・・オノマトペ。

コメント

  1. きく より:

    私はSeSu(所謂SSですね)に在籍していましたが、HOT客のあしらいが上手かったからかHOT客を回される事ばかりで、ついには夢を見る程ストレスが溜まって高血圧で脳出血で倒れてしまいました。
    復職はしたのですが、SVなどは脳出血の後遺症に理解が無く、パワハラ寸前までの言動がありました。会社側がマズいと気づいたのは、私が入院中にHOT客を同じように対応していた人に一切そういうケースが回ってこなくなったのを聞いてからです。
    L4以上の人は上しか見ていないですね・・・。
    会社保健師もいい加減です。そもそも頭痛がすると言った時点でも「食事に気をつけなさい」だけですからね。僕の人生を返して欲しいです。

    • TSUTOMU より:

      きく 様

      コメントをありがとうございます。
      私のブログの中でも、こちらの記事はアクセスが多く、アマゾンの飛躍の裏には、実は多くのこうした例が隠されているのではないかと推測しています。
      アマゾンでなくても、某デンキ量販店にお勤めの方からも、似た様なコメントをいただいております。
      精神疾患にかかり、通院中です。
      きく様に何ができるのかはわかりませんが、同じような経験を持っていますので、激しく共感することは出来ます。
      どうぞ、怒り、不安、苛立ちがございましたら、書き込んでくださいませ。
      直接連絡を差し上げても良かったのですが、まずは、失礼にならないようコメントに対して返信をさせて頂きました。
      どうぞ、ご自愛くださいますよう、お願い申し上げます。