【センドク】読書ノート 553冊目|Zoomオンライン革命!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

参考になるかどうかはわかりませんが、読んだ本の感想などを書いています。
結構、好き勝手なことを書いています。ネタバレもあります。

40代後半まで読書嫌いできた私ですが、2018年9月に読書を始めました。
そんなきっかけはこちらです。
————————————————-
2024年1月19日に、私の不注意からブログのデータを全部消す!?という失態を犯してしまい、なんとかデータの復旧はできたものの投稿日時がすべて”2024年1月19日”となってしまいました。
読了本だけでも読んだ順番ごとに並ばせたい!
…と、架空の投稿日時を登録しながら、記事の並べ替えを行いましたので、記事の投稿日と「読了日」が違うこともありますがご理解ください。
————————————————-
せっかくの機会なので、過去の記事に対しての「てこ入れ」および「読書感想などの追記」を行っています。

読書ノート

タイトル名:Zoomオンライン革命!

著者:田原真人 (著)

読了日:2023年9月9日

この本を購入した目的

リモートワークがこれからどんどん加速してこういう技術がどんどん進化すると思います。また働き方も、どんどん変化すると思います。
ZOOMという技術を使って、どういうコミュニケーションができるのか?どういう可能性があるのか?
そういうことを知れたらいいと思って購入しました。

私の目的について書かれている重要なページ要約と感想

P95 上下関係をなくして、関係性をフラットにしていくことで、コミュニケーションの質を高めていくことが、オンライン講座の脱落率を下げることができる。また、学びを深めていく上でも、上下関係を作らないことは本質的に必要である。

P151 社会的な立場や年齢、ジェンダーなどによる序列化が起こると、コミュニケーションが阻害されるので、コミュニケーションが活性化して学び合いが起こるためには、フラットな関係が重要。そのために、誰もが「〇〇さん」と呼び合うように決めるとよい。

P160 ZOOMの参加者同士で集える場所をFacebook内のグループで立ち上げる。こうすることで、会員同士がZOOM以外のところで深く繋がれる。

P224 ZOOMに限らず、自分の思いを発信し、シンクロする人と対話をし、同じような人を結びつけることを繰り返していくと、オンライン上にグループができ、自然発生的にプロジェクトがスタートする。まず、自分を発信することが重要。

P244 繋がった人たちの自由な学びや遊びを応援していくこと!

P260 ZOOMで会議をする時は、共同ホストにしておくと、自分の電波が途切れても他のホストの運営が成り立つ。

P274 ZOOMを使い、色々なコミュニティのつながりから、自分の能力やリソースを超えた経験が増えると、1人でできそうなことではなく、みんなでできることを想像しやすくなる。

この本は、私の目的を達成させたのか

体験談の占める割合が多く読み飛ばしてしまった。けれども、これからの時代に必要なツールであり、使いこなせないといけないツールであることは分かりました。
また、可能性も膨らみ、自分のやってみたいことが増えました。

この本についての感想

実例をもう少し抑えて、ZOOMによって起こされる可能性についてもっと書いてほしかったと思います。

読書に関する記事